Post
奇縁!?大名たちが愛した古代植物「マツバラン」
category - 植物
2009/
08/
12マツバラン。
その名の通り、地面から松葉が伸びたような奇妙な形をした植物。
しかし実はランの仲間でないどころか、
葉も、根も持たない最も原始的なシダ植物とされています。
何億年も姿を変えずに生き残ってきた、いわゆる「生きた化石」。

マツバラン
学名:Psilotum nudum
別名:ホウキラン
最大高:30cm
原産地:世界の熱帯・亜熱帯。日本では本州以南に分布。
この激シブな植物がわが国で栽培されていた歴史は古く、
約240年前、1836年には「松葉蘭譜」という文献が出版されています。

この「松葉蘭」、当時は大名、旗本、富豪など特権階級の愛玩植物であり、
その異常なほどの熱狂ぶりが記されていたようです。
時は流れ21世紀。
大名たちの熱狂も今は昔…
と思いきや、
何と今でも熱狂的な松葉蘭マニアたちがいたのです!
この表をご覧ください。

相撲の番付ではありません。
マツバランの品種番付なのです!
一般人の知らないところで凄いことになっているんですね…。
さて、神保町の園芸店にてこの事実を知った私は記念にマツバランを一鉢購入してみました。


「平和錦」

なんと番付の一番上「別格稀貴品」だそうで!!
しかもそれがたった1500円!?
お店の人によると数年前までは4、5000円位したのが随分安くなったのだそう。
なるほど。
かなり得した気分で店を出て街を歩いていると、
時々発動する私のレーダーに何か引っ掛かった…
イメージに従い脇道を歩いていくと何ととんでもない光景が…

野生のマツバラン!?
こんな都心の、しかも街路樹の根元に!?
野生のマツバランなんて初めて見ました。
しかもドンピシャこんな日に出会うなんて…奇縁以外の何物でもありません。

240年前の大名たちもこの古代植物に不思議な力を感じていたのでしょうか?
人気ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら
その名の通り、地面から松葉が伸びたような奇妙な形をした植物。
しかし実はランの仲間でないどころか、
葉も、根も持たない最も原始的なシダ植物とされています。
何億年も姿を変えずに生き残ってきた、いわゆる「生きた化石」。

マツバラン
学名:Psilotum nudum
別名:ホウキラン
最大高:30cm
原産地:世界の熱帯・亜熱帯。日本では本州以南に分布。
この激シブな植物がわが国で栽培されていた歴史は古く、
約240年前、1836年には「松葉蘭譜」という文献が出版されています。

この「松葉蘭」、当時は大名、旗本、富豪など特権階級の愛玩植物であり、
その異常なほどの熱狂ぶりが記されていたようです。
時は流れ21世紀。
大名たちの熱狂も今は昔…
と思いきや、
何と今でも熱狂的な松葉蘭マニアたちがいたのです!
この表をご覧ください。

相撲の番付ではありません。
マツバランの品種番付なのです!
一般人の知らないところで凄いことになっているんですね…。
さて、神保町の園芸店にてこの事実を知った私は記念にマツバランを一鉢購入してみました。


「平和錦」

なんと番付の一番上「別格稀貴品」だそうで!!
しかもそれがたった1500円!?
お店の人によると数年前までは4、5000円位したのが随分安くなったのだそう。
なるほど。
かなり得した気分で店を出て街を歩いていると、
時々発動する私のレーダーに何か引っ掛かった…
イメージに従い脇道を歩いていくと何ととんでもない光景が…

野生のマツバラン!?
こんな都心の、しかも街路樹の根元に!?
野生のマツバランなんて初めて見ました。
しかもドンピシャこんな日に出会うなんて…奇縁以外の何物でもありません。

240年前の大名たちもこの古代植物に不思議な力を感じていたのでしょうか?
人気ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら

- 関連記事
-
-
ロックランズの生態系~植物編~南ア特集-4- 2012/11/16
-
奇縁!?大名たちが愛した古代植物「マツバラン」 2009/08/12
-
「アイスプラント」~多肉植物から始まる野菜の未来~ 2009/05/13
-
コメント
4. 無題
実はシダ植物は得意分野の一つなんです(笑)。
シダ植物なので胞子で殖えます。
しかし実際にはシダ植物と呼ぶのさえためらいたくなる位、作りが原始的な植物なんです。
どうして人は原始的なモノに惹かれるんでしょうか?
2009-08-13 19:07 ropefish URL 編集
3. ロマンですな~
まだまだ知らないことばかりだから世の中楽しいですね(笑)
2009-08-13 04:18 スープカレー職人メラ URL 編集
2. 凄い
激シブっす(b^ー°)
今度、園芸店行ったら探してみようと思います♪
2009-08-12 02:01 禿丸 URL 編集
1. いやはや・・・
このマツバラン、お花は咲かないのですか?どのように繁殖するのでしょうか?
2009-08-12 00:54 Vivian URL 編集