fc2ブログ
2016/05/23

Post

        

祝5周年!広島の素敵なデリー系カレー。「nandi ナンディ」(中電前)

category - カレー&スパイス・広島県
2016/ 05/ 23
                 
激辛なる「カシミールカレー」で有名な、日本カレー界不動の大御所「デリー」。
その他にはない個性は、日本全国に「デリー系」と呼ばれるお店を生み出してきました。

「柏ボンベイ」「横浜ボンベイ」「新川デリー」、福岡「ガラム」「106サウスインディアン」小倉「ガネーシャ」、
大阪「Ghar」、山梨「デリーベイ」・・・あの「スパイスツリー」の飯村シェフも「デリー」出身ですね。

そして、この広島の地にも「デリー系」のお店が一軒。

平和記念公園からもほど近い場所。
路面電車が走る大通りからすこし入った路地にそのお店はあります。



「nandi」(ナンディ)

オープンは2011年。
丸5周年を迎え、今や広島で最も人気があるカレー屋さんとなりました。

この日もランチ時には常に数人の待ち。
美味いものはどこの土地でも人気になるってわけです。


ここだけインドの街角。
かなりセンスのいい店構えです。


スピーカーは瓢箪ですよ。


★やさいのピクルス ¥350

「デリー」名物スワミさんレシピによる南インド式茄子ピクルスがベース。

オリジナルよりオイル控えめで、より茄子の味が感じられますね。
日によっては、茄子以外の野菜のピクルスも登場するようです。

そして、来ました!真っ黒いやつ。

★ナンディカレー ¥800

見ての通り、ルーツは完全に「デリー」のカシミールです。
というか、カシミール。

オリジナルより辛さを抑えつつ旨味をアップした感じ。
鶏胸肉の弾力ある食感も抜群です。

ライスは日本米ベースでターメリックやマスタードシードを加えたスパイスライス。
付け合わせにキャベツのクミン炒めと玉ねぎのアチャールがついてきます。
塩気強めのキャベツが良いアクセントになりますね。


★チャイ +¥150

インドのミニポットでの提供が素敵すぎる!お洒落すぎる!
雑誌の取材来ちゃう!

自分でカップにそーっと注ぐのも楽しく、味もバッチリ。
シナモン控えめでカルダモンが香るチャイでした。

確かに「デリー系」というか、まさに「デリー系」のお店なのですが、
そんなルーツを知らずとも、独自の世界観と確かな味を提供する、素晴らしいお店。

まさに、広島の名店。
お好み焼きを我慢して足を運ぶ価値はありますよ。


ところで、そもそもナンディって何でぃ?って言うとですね、
シヴァの乗り物とされる乳白色の牡牛の名前、つまり「聖なる牛」ってことですね。
四足動物の守り神でもあるそうです。
このお店のカウンターでもその姿が見られますので、是非チェックしてみてくださいませ。


⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル



関連ランキング:インドカレー | 中電前駅市役所前駅袋町駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント