fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

創業1984年のカレーバー。「CURRY & BAR GARIBER」(立町/紙屋町東)

創業1984年。
広島で人気の「飲める」老舗カレー屋さん。


「CURRY & BAR GARIBER」(ガリバー)

一見カレー屋には見えないのですが、
ふわっと漂うマサラ香に吸い寄せられ、ついお店に入ってしまいますね。
店内はカウンター10席のみ。
10席といっても席間は狭く、椅子も小さめなのでかなり密にこじんまりした印象です。
ウイスキーなどのお酒もいろいろ置いていて、
マスターとおしゃべりしながら飲むには、この狭さが逆にいい感じ。


カレーメニューはかなり豊富。
基本は具材の違いで、ベースとなるカレーは全てビーフ。

食材はすべて国産にこだわり、20種類のスパイスを調合。
出汁をとるところから3日間かけて作る、手作り欧風カレー。
1984年の創業以来、守り続けるカレーの味だそうですよ。


★山の幸スペシャルカレー ¥1150
7番 極辛 +¥80


いろいろ迷った結果、具沢山なこちらを注文。
カレーとライスは別皿での提供です。
セットのサラダは、ドレッシングが実に美味い!


カレーを早速盛りつけてみましょう。
ベーコン、なす、しめじ、マッシュルーム、えのきが具材で入っています。

いただいてみましょう。

お、欧風カレーでありながら、小麦粉控えめ粘度抑えめで滑らかな舌触り。
「極辛」でお願いしたのですが、辛さはそれでもごく控えめの優しい味わいです。(個人の感想です)
16辛以上を完食すると「認定バッジ」がいただけるとのことですが、多分いけるな。

けど、初めてのお店で振り切っちゃうと、本来の味付けがわからなくなっちゃいますからね。

実際、このカレーには、色んなキノコの食感や味わいが非常にマッチしています。
素朴な味わいが実に心にしみる。
固めに炊かれたサフランライスも、カレーとの相性がバッチリです。

ちなみに、後から入って来たお客さんが「おすすめは?」と聞いたら、
マスターはこのスペシャル山の幸を薦めていたので、今回のセレクトは当たり。

この日はあまり時間が取れなかったのですが、今度来るときはしっかりガッツリ飲みたいですね。
もちろん、カレーの辛さはアップして。


⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル

ガリバー



関連ランキング:欧風カレー | 立町駅紙屋町東駅本通駅


関連記事

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/2971-e154f935
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)