
「ナマステカトマンズ」
ありきたりのようで、意外とない店名。
吉祥寺にある同名店とは別経営ながら、シェフが兄弟関係だそうです。

店内わりとこじんまり、アットホームな雰囲気。
自分の部屋の如くリラックスしまくる、ちっちゃな看板娘。

★キリン一番搾り【生】小 ¥290
ビールは北池袋価格、嬉しいですね。

★モモ ¥550
日本語では「ネパール しゅうまい」という表記。
メニューには別に「コウテイ Kothey」 という「ネパール餃子」もあります。
こちらのモモは肉厚モチモチの皮に、ジューシーな具材。
そのままいただいてもかなり濃厚な味付けですね。
付け合わせのソースは、良くあるトマトを用いたゴルベラアチャールではなく、ゴマベースのスッキリしたものでした。
その他メニューには、グンドル(グンドゥリュク)カレーや、ジャネコダル、ダルバートなどネパール色濃厚なものも多々あれど、この日はマトンカレー気分。

★マトンミルチマサラ ¥980
★プレーンライス ¥250
そもそもマトンミルチマサラ=辛口マトンカレーなのですが、さらに4辛でオーダーしてみました。
これが大当たり。
良くあるインド・ネパール料理店のこってりクリーミィなカレーではなく、サラッサラで香り重視のカレー。
(けれどネパールのマトンカレー、カシコマスとも違うんですが)
玉ねぎの仄かな甘み、ガツッと効いた生姜、そしてシャープな辛さ。
これは辛くしてこそ美味いタイプのカレーです。
ライスにもさりげなくムラコアチャールが添えられていてナイスでしたよ。

★チャン ¥600
ネパール料理好きにはお馴染みの「ネパールどぶろく」。
ラッシーとマッコリの中間的な味わいで、まーこれはメニューにあったら絶対頼んじゃいますね。
ウマウマです。

食後にはチヤ(チャイ)のサービスがありました。
実にアットホームで居心地の良いお店です。
インド料理を過剰にアピールすることもなく、ネパール感覚で自然に作って提供しているあたり、好感が持てますね。
この地でもう10年越えの老舗。
一年そこそこで看板がすげ変わっていくようなお店とは一線を画しているわけだ。
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




関連ランキング:ネパール料理 | 北池袋駅、池袋駅、下板橋駅
- 関連記事
-
- シャーリーin池袋。「夜来香 FORMOSA」(池袋) (2016/06/11)
- 北池袋の家庭的ネパール店。「ナマステカトマンズ」(北池袋/池袋) (2016/05/01)
- 池袋で、マレーシアのインディアンタウン気分を味わってみた。「マレーチャン」(池袋) (2016/04/18)