が、それとは逆に、日本に来たインド人が日本のカレーライス文化を取り入れて独自のカレーを生み出す、そんなお店だってあるんです。

「ガネッシュカレー」
「ラーメン二郎 神谷町店」の向かい、汁なし担々麺「紅蠍」の隣にある小さなカレーライス屋さん。
カレーライス屋さん、ではあるのですがシェフはインド人です。
ただし、同じ神谷町にある「ケーキパパ」が、インド人が作る日本カレーライスであるのに対し、こちら「ガネッシュカレー」はインドのカレーをベースにしたカレーライス。
しかも独自アレンジが入っているんてす。

注文は入り口の券売機で。

鄙びた店内の雰囲気が妙に落ち着きます。

★二色カレー(チキン+キーマ) ¥900
あいがけにしてみました。
2種のカレーに日本米、そして茹でたジャガイモ、ニンジン、ほうれん草がおかずとして付いてきます。
(スパイス炒めとかじゃなく、シンプルな茹で野菜です)

キーマカレーは少しトマト強めで、スパイシーボロネーゼ的な食べやすさ。
チキンカレーには大振りな鶏肉がゴロゴロ。
インドカレーをベースにしつつも、どこか胡麻油っぽい香りが独特です。
実に庶民的でありながら、独特なインドカレーライス。
単に「日本人の舌にあわせた」だけではない個性がありますね。
しかも嬉しい通し営業。
「紅蠍」や「二郎」が準備中な昼過ぎの時間帯でも、インド人頑張ってます。
愛宕の山の麓で、インド人頑張ってます。
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




関連ランキング:インドカレー | 虎ノ門駅、御成門駅、神谷町駅
- 関連記事
-
- 穴場!蒲田の名店カツカレー、大門に進出。「大門 檍(あおき)」(大門) (2016/06/28)
- インド人が作る、庶民派カレーライス。「ガネッシュカレー」(虎ノ門) (2016/04/23)
- タイ料理は新橋進出がトレンド?「グリーンパッタイ 新橋店」(新橋) (2016/04/12)