
「アラジン」
餃子屋と中華屋に挟まれた窮屈な看板。
こんなに!?小さなお店なの?
と思ってしまいますが、実際にはお店は地下一階。

常識的な広さのお店となっています。

ちなみに店名は英語表記で「Arjin」。
魔法のランプとも、ロックンローラーとも関係なく、近所にある「フリーモント」や、有楽町線&東上線沿いに数店舗展開する「ラリグラス」と同じ系列のインド・ネパール料理店です。

ちなみに小上がりがあるのですが、そこもテーブル席になっていて、日本人的には戸惑いますね。
「ラリグラス」同様、「ネパールヘルシーダイニング」を謳ってはいますが、ランチメニューはナン&カレーのインド料理がメイン。
ネパールメニューは「ネパール炒飯」「ネパールチャウミン」の2種のみです。
が、この日は辛いものが食べたかったので素直にカレーセットを注文。

★アラジンカレー Set(ほうれん草マトン) ¥900
カレー一種のランチセット。
ナンとライスが両方ついてきます。

ほうれん草マトンは辛口(very hot)でお願いしたら、そこそこなカイエンの辛さ。
肉質含め、味は標準的かな。
ライスは日本米を鮮やかな黄色に染めたターメリックライス、ナンにはカリッとした部分とモチッとした部分がありましたよ。

食後にはセットのチヤ。
チャイじゃなくてチヤ、ネパール名で提供するあたりは好感が持てますね。
ランチタイムが16時までというのも、非常にありがたい点です。
夜は、夜な夜なディスコでダンシング・・・ではなく、チウラなどのネパールつまみもあれこれ。
昼と夜とで使い分けたいお店ですね。
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




関連ランキング:インドカレー | 東新宿駅、新大久保駅、西早稲田駅
- 関連記事
-
- 「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」で、なぜカレーを頼むのか。(東新宿) (2016/08/08)
- 綴りが違う。「アラジン」(東新宿) (2016/04/22)
- 東新宿の隠れ家、八丈島居酒屋。「赤○」(東新宿) (2016/03/22)