
「アロマズ オブ インディア」
2016年3月29日オープン。
略称「AOI」、こりゃあ通称「あおい」に決定ですね。
アミットさんといえば神保町「マンダラ」時代に「美味しんぼ」カレー対決の巻に協力したり、
テレビなど各種メディアにも引っ張りだこの実力派スターシェフ。
こちらでも「アミットさんのお店」を前面にアピールしていますよ。

一階は禁煙、10席ほど。

地下一階は広くて団体さんもOK。
少し手狭なイメージがあった秋葉原「ジャイヒンド」と比べると、
アミットさんのエレガントな料理にふさわしいゆとりと気品が感じられる内装となっています。

★ヒューガルデン ロゼ ¥800
ホワイトはよく見るけど、ロゼは珍しいですね。

★アムリサリ フィッシュ(3pc) ¥850
「シェフオリジナルのスペシャルガラムマサラをまぶして揚げたFish」とのこと。
用いられた魚はカジキ。
そのままでも美味いのですが、添えられたミントチャトニがとにかく凄い!
食感まで残った生ミントの鼻に抜けるような爽やかさ。
「ジャイヒンド」もミントが凄いのですが、さらに振り切っているかも。
まさに「アロマズ オブ インディア」ですね!

★チキン ミルチ ¥1400
「レッドチリペースト、グリーンチリペースト、ブラックペッパーペースト、ブラウンオニオン、トマトペーストベースのカレーソースで頂く、超辛いベースのチキンカレー」
ミルチ=唐辛子ですから、辛いには辛いのですが、
ただ辛いだけでなく、唐辛子の香ばしさがしっかりグレービーに定着しているのが素晴らしいですね。
合わせたのはこちら。

★エッグ(アンダ)フライドライス ¥650
バスマティライスをスクランブルエッグとスパイスで炒めた一皿。
分かりやすく言えば、「おそろしくフワッフワッフワな玉子チャーハン」。
その優しさが、パンチの利いたチキンミルチとベストマッチ!
この組み合わせ、なかなか良いんじゃないだろうか。

★マサラチャイ ¥400
東京の北インド料理を代表する「ジャイヒンド」の伝統を受け継ぎながら、より振り切った味わいが期待できるこのお店。
剛腕シェフの「わが城」といった雰囲気もあり、アットホームな雰囲気もあり、居心地もなかなかのもの。
これは実に良いお店が誕生したものです。
食べログの点数だって、うなぎ上り間違いなしでしょう。
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




関連ランキング:インド料理 | 淡路町駅、小川町駅、新御茶ノ水駅
- 関連記事
-
- カレー激戦区に牛タンカレーのお店が登場。「仙臺」(神保町) (2016/04/16)
- 名店ジャイヒンドのエース、アミットさんが待望の新店をオープン!「アロマズ オブ インディア」(淡路町/小川町) (2016/04/05)
- 神保町に衝撃が走る、圧巻のケララ式ミールス。「Spice Box」 (小川町) (2016/03/15)