fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

本格ネワール料理がいただける、ネパール料理バルが西小山に誕生。「バルピパル」(西小山)

最近、新大久保界隈のネパール料理店が話題ですが、
東京の他地域でも同時多発的に素晴らしいネパール料理店が誕生しまくっているんです。


「バルピパル」

武蔵小山から西小山へ移転し、2016年2月28日新装オープンした、ネパール料理「バル」です。
ネパール国旗を「B」に見立てた看板がお洒落ですね。

けれど、お洒落なのは看板だけではありません。
エントランスにはシーシャ(水タバコ)を愉しめるカフェスペース、
そしてその奥には・・・・

メチャクチャ洒落たカウンター席&小上がり席。


お店のお姉さんのファッションもイケています。


★グローバー カベルネソービニョン ブラン

バルですからね。ワインをいただかないと。
グローバーはインドのワイン、メチャクチャ風光明媚なナンディヒルズ産です。


★ステラアルトワ

ビールだって面白いのが置いてます。
こちらは飲みやすいベルギービール。


★アルコアチャール

ジャガイモのアチャールですが、酸味強めの仕上がり。
完全に「呑み」系です。


★サメバジ

気仙沼名物。サメを使った・・・ではなく、
ネワール族の祭や家族の集いなどで「スターター」として供されるワンプレート。
そう、新大久保「ナングロ」でマニアの話題をさらった「サマエボウジ」そのものなんです。
こちらは葉皿を用いてはいませんが、チウラにバラ、カリカリ豆・・・といった基本構成は同じ。
なんでも厨房にネワール族のシェフがいるのだとか。


★マトンチョエラ

辛さはそれほどでもないのに、この香り、このザクザク感、実にネワール的です、
大阪「ダルバート食堂」のチョエラにも方向性が似てて実に美味い!


★スクティ

羊の干し肉スクティを野菜と炒めたいわゆる「スクティサデコ」ですね。
チョエラとスクティが美味い店は信用できます。


★スティームモモ

ネワールに限らず、ネパール料理と言えば外せないのがモモ。
今回は3種のモモを食べ比べてみました。
こちらは一般的な「蒸し」タイプのモモ。


★スープモモ

ほんのりスパイシーなスープに漬かったモモ。
これも良いね。


★シーモモ

こちら、スープモモのストロングバージョンといった感じの「辛い」モモ。
辛口かつ酸味たっぷりのアチャール仕立てなモモなんであります。
割とインパクトがある刺激で、個人的にはこれが一番好み!


★タンドリーシュリンプ

なぜか一品、インド料理を挟みます。
シェフの技量でしょう、こちはもなかなか香ばしく上質な仕上がり。


★クワティスープ

10種の豆を用いたネワールのスープ。
ダルスープの贅沢バージョンとでもいいましょうか。


★ネパールモヒート ¥670

こちらククリラムを用いたモヒート。
ククリラム独特の香りがしっかり主張していい感じですよ。


★ダルバート カレー2種 ¥1650

さて!ここでダルバートの登場です。
普通の食事なら、これだけで充分なボリュームでしょう(笑)


ダルスープはじめ各品、基本優しめの味付けですが、辛さは調整オーダー可能。
ちょっと辛めに作ってもらった方が、味は締まると思いますよ。
ランチにはこれが1000円でいただけるとか。凄いですね。


★クルフィ

インドのアイス、クルフィで締め。

お洒落な雰囲気だけでなく、新大久保にも負けないレベルの本格的ネパール料理。
とりわけ、しっかりとしたネワール料理がいただけるのはポイント高し、です。

お酒も飲めるし、居心地いいしで、近くの方が羨ましくなる素敵なお店なのでした。


⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル

ネパール料理バルピパル

夜総合点★★★★ 4.3



関連ランキング:ネパール料理 | 西小山駅洗足駅武蔵小山駅


関連記事

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/2930-9a736f91
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)