「佐世保バーガー」のように専門のお店があるというよりも、カフェや喫茶店などに「とくしまバーガー認定」メニューがあるという感じなので、普通に街を歩いていても目立つ感じではありません。

こちらの渋い喫茶店も「とくしまバーガー認定」店のひとつ。

「ウッドアイビス」
今年で創業32年。
とくしまバーガーの歴史より、ずっとずっと長い老舗喫茶店です。

厨房には旦那さん、ホールには奥さん。

★とくしま両国バーガー ¥480
徳島産の牛肉と豚肉を使ったメンチカツには照り焼きソースがかかっており、肉肉しい味わい。
カレー風味のクリームソースには鳴門金時がマッシュされて混ぜ込まれています。
加えて、もやし、オニオンスライス、レンコンのピクルスのシャキシャキ食感。
地産地消の魅力たっぷりのハンバーガーですね。

バンズはふかふか柔らかタイプ。
お値段抑えめで、サイズも小振りに見えますが、肉や芋がふんだんに用いられている分、しっかりと満腹感が得られますよ。
さて、喫茶店といえば外せないのがカレー。
やっぱりカレーですよね。

★カツカレー ¥850
ベーシックな喫茶店カレーながら、比較的辛口。
牛の旨味がしっかり出ています。
カツはサクサクジューシーな衣。
器にも気が配られていて、心地よくカレーを楽しむことができます。

★ホットコーヒー +¥200
カレーの後はやはり珈琲。
こちらも器が凝っていますね。
「とくしまバーガー」というわかりやすいネタだけでなく、昔ながらの喫茶店文化を受け継ぐ貴重な存在でもあるこのお店。
チェーン店の進出に負けず、長く続けて欲しいですね。
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




- 関連記事
-
- 徳島で讃岐。セルフな朝カレーうどん。「セルフうどん やま 徳島駅前店」(徳島) (2018/01/05)
- 老舗喫茶店で、とくしまバーガーとカツカレー。「ウッドアイビス」(徳島) (2016/03/25)
- ポッポ街のなぞなぞカレー。「だいきちカレー」(徳島) (2015/02/09)