fc2ブログ
2016/03/14

Post

        

ハラルフード併設食堂で、ワンコインムスリム飯。「HALAL FOOD & Restaurant 786 ALIBABA」(新大久保/東新宿)

category - [大久保,新大久保]
2016/ 03/ 14
                 
多国籍化が進む新大久保の街。
ネパール系だけでなく、ムスリム系のお店も見逃せません。


「HALAL FOOD & Restaurant 786 ALIBABA」 (レストラン786アリババ)
(看板がALBABAになっているのはご愛嬌)

ハラル食材店併設の簡易食堂です。
西口側の「ナスコフードコート」と同じく、いわば「ムスリム角打ち」とでも呼ぶべき業態ですね。

もちろん、ムスリムなので酒が出るわけではないですが・・・・

店員さんに、「お店撮っていいですか?」って確認したら、カメラの前にすっと立って、いい笑顔を見せてくれましたよ。


イートインメニューを見てみましょう。

カレーもビリヤニも500円、タンドーリ系の焼き物が200円。
・・・さすがに安いですね!!


「リトルカトマンズ」新大久保ならではのモモもありましたよ。


★ビリヤニ ¥500

バスマティ米使用でパラッパラなパキスタン仕様のビリヤニ。
具材は立派なチキンです。

盛り付けもかなり庶民的で、米の炊き加減もフワフワとはいかないけれど、
500円でこれなら、必要十分な満足度ですね。


★パヤ ¥750(ナン or ライス付き)

なんとこの日、特別メニューで登場したパヤ。
パヤは山羊(もしくは羊)の骨付きすね肉を煮込んだムスリム系のカレー。
ニハリの一種です。

髄液が染み出れば濃厚な旨みたっぷりのパヤですが、ここのは意外にシンプルでスッキリした味わいでした。
肉もほぼ、コラーゲン部分のみで、プルップル。


パヤに合わせたのはパキスタン式の丸ナン。


★シミカバブ ¥200

いわゆるシャミカバブですね。
豆のハンバーグ的なカバブ料理で、表面を溶き卵でコーティングして焼いています。
ミント入りライタに漬けていただきましょう。

今回いただいたどの料理も、仕上がりはとっても庶民的。
複雑なスパイスマジックも無ければ、贅沢食材をふんだんにつかっているわけでもない。
ごくごく、日常的な大衆食堂的料理。

けれど、こういう店が東京にできること自体、ムスリム文化の日常化を感じさせ非常に興味深いのです。


⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル

レストラン 786 アリババ

昼総合点★★★☆☆ 3.6



関連ランキング:南アジア料理(その他) | 東新宿駅新大久保駅大久保駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント