Post
いわきの街に輝く、本気の老舗インド料理店。「インド料理 プルニーマ」(いわき)
category - カレー&スパイス・福島県
2016/
02/
02福島県いわき市に、気になるインド料理店があったので、行ってきました。
訪問時、食べログ総合点3.01。
気にしない、地方には点数に反映されていない名店が沢山ありますからね。
かなり広いエリアにお店が点在するいわきの街は完全にクルマ社会。
いわき駅から歩いて歩いて20分ほど。
徐々に灯りが少なくなってきたと思ったら・・・

そこは仮設住宅エリアでした。
震災の爪跡はそう簡単に癒えるものではありません。
・・・あ、見つけた。

「インド料理 プルニーマ」
創業1997年。
いわき市最古のインド料理店だそうです。

最近よく見かけるインド・ネパール料理店とは空気感が全く異なり、あまりに濃厚なインド。

煌びやかな飾り付けだけでなく、立派な髭を蓄えたオーナー、通称ババさんも、昔から日本人がイメージするインド人そのもの。
(お写真はこちらで確認できます)
ここが東北であることを忘れてしまいそうですね。
分厚いメニューブックには東西南北インドのカレーだけでなく、
タンドーリ料理やインドのデザート、そして「インド家庭料理セット」まで。
このお店、本気です。

★マトンマサラ
★チャパティ
インド料理を少し食べなれた方なら、この写真だけでその本格度がわかるはず。

マトンマサラはかなり複雑なスパイス使いで、特にクローブの香りが印象的。
この場所でここまで手の込んだ、ここまで本格的なインド料理がいただけるとは、正直驚きです。
ですが、ですが、もっと驚いたのは・・・
かなりの激辛!!
注文時、「マトンマサラはかなり辛いですよ」と言われたのですが、正直ここまで辛いとは予想できませんでした。
食べ進むたび、じわじわじわ~っと来るインパクトは「カーナピーナ」のホットといい勝負。
量もかなりたっぷりで、完食までに毛穴はフルオープンです。

チャパティには、甘いミックスチャトニと、辛めのオニオンアチャールがついてきました。
このチャトニには随分助けられましたよ。
震災直後は、食材がないどころか、水もなく、お風呂も洗濯もままならなかったそう。

あれから5年の時が経ち、料理提供だけでなく、
ヨガやインド楽器演奏、料理教室など精力的に活動されているこのお店は今年、19周年を迎えました。
東北の地に燦然と輝く本格インド料理。
これからも独自の存在感を放っていくことでしょう。
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。





訪問時、食べログ総合点3.01。
気にしない、地方には点数に反映されていない名店が沢山ありますからね。
かなり広いエリアにお店が点在するいわきの街は完全にクルマ社会。
いわき駅から歩いて歩いて20分ほど。
徐々に灯りが少なくなってきたと思ったら・・・

そこは仮設住宅エリアでした。
震災の爪跡はそう簡単に癒えるものではありません。
・・・あ、見つけた。

「インド料理 プルニーマ」
創業1997年。
いわき市最古のインド料理店だそうです。

最近よく見かけるインド・ネパール料理店とは空気感が全く異なり、あまりに濃厚なインド。

煌びやかな飾り付けだけでなく、立派な髭を蓄えたオーナー、通称ババさんも、昔から日本人がイメージするインド人そのもの。
(お写真はこちらで確認できます)
ここが東北であることを忘れてしまいそうですね。
分厚いメニューブックには東西南北インドのカレーだけでなく、
タンドーリ料理やインドのデザート、そして「インド家庭料理セット」まで。
このお店、本気です。

★マトンマサラ
★チャパティ
インド料理を少し食べなれた方なら、この写真だけでその本格度がわかるはず。

マトンマサラはかなり複雑なスパイス使いで、特にクローブの香りが印象的。
この場所でここまで手の込んだ、ここまで本格的なインド料理がいただけるとは、正直驚きです。
ですが、ですが、もっと驚いたのは・・・
かなりの激辛!!
注文時、「マトンマサラはかなり辛いですよ」と言われたのですが、正直ここまで辛いとは予想できませんでした。
食べ進むたび、じわじわじわ~っと来るインパクトは「カーナピーナ」のホットといい勝負。
量もかなりたっぷりで、完食までに毛穴はフルオープンです。

チャパティには、甘いミックスチャトニと、辛めのオニオンアチャールがついてきました。
このチャトニには随分助けられましたよ。
震災直後は、食材がないどころか、水もなく、お風呂も洗濯もままならなかったそう。

あれから5年の時が経ち、料理提供だけでなく、
ヨガやインド楽器演奏、料理教室など精力的に活動されているこのお店は今年、19周年を迎えました。
東北の地に燦然と輝く本格インド料理。
これからも独自の存在感を放っていくことでしょう。
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。





- 関連記事
-
-
震災を越え、庶民を支える小名浜の老舗行列店。「チーナン食堂」(いわき・小名浜) 2016/03/11
-
いわき名物、洋食屋さんのブラックカレー。「洋食屋クドー」(いわき) 2016/02/10
-
いわきの街に輝く、本気の老舗インド料理店。「インド料理 プルニーマ」(いわき) 2016/02/02
-
コメント