fc2ブログ
2016/02/06

Post

        

正統派インド料理店、老舗から老舗へとバトンタッチ。「モティダールバール」(渋谷)

category - [渋谷エリア]
2016/ 02/ 06
                 
渋谷の老舗インド料理店「ラージマハール」が閉店、新しいお店へと変わっていました。

「モティダールバール」

実はここ、六本木と赤坂に展開する「モティ」の支店なんです。

「ラージマハール」「モティ」といえば20世紀の東京において共に、
上質で気品あるインド宮廷料理を提供してきた老舗。
しかし2000年前後から互いに店舗数は縮小。
銀座、新宿、渋谷、六本木と主要繁華街を押さえていた「ラージマハール」ですが、
今回の渋谷閉店でついに銀座のみとなりました。

その跡地に「モティ」が新店舗を構えるというのは、流石に想像できませんでしたが。


「ラージマハール」時代から変わらず、誘惑の多い立地。

エレベーターを降りると、そこはもう店内です。

白を基調としたゴージャスなイメージだった「ラージマハール」と比べれば、幾分カジュアルになった内装。
しかし「ラージマハール」各店に共通していたガラス張りラウンド型のタンドーリルームは健在です。

この日はランチ訪問。
素直にセットで注文してみました。

★マトンカレーセット ¥1000

いやもう、ソツのない本格インド料理ランチですね。



柔らかで臭みない羊肉、そしてジャガイモ。
何か野趣があるわけでも、尖ったところがあるわけでもなく、ひたすら老舗の安定感を感じる味。
うん、香りも程よく、辛さも程よく、油っこくも重くもなく、良くできたカレーですね。

せっかくなので、オプションを追加してみました。

★シークカバーブ ¥270

こちらも羊肉の臭みが抑えられた分、すっきりした味わい。
幅広い客層に受け入れられそうです。

セットにはデザートが付いてきました。
これは・・・何でしょう?

★ミャンゴウジャリー

ミャ、ミャン?・・・・あ、マンゴーゼリーですね。
〆の〆まで実に品の良いランチでございました。

何か飛びぬけた特徴があるわけではないお店ですが、
そもそもちゃんとしたインド料理のお店がほとんど存在しない渋谷中心街においては、
やはりこの店がナンバーワンであるといえるんじゃないでしょうか。

何はともあれ、インド料理以外のお店が入らなくてよかったです。


⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル

モティダールバール 渋谷店

昼総合点★★★☆☆ 3.6



関連ランキング:インド料理 | 渋谷駅神泉駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント