fc2ブログ
2016/01/16

Post

        

下北沢から移転して、ビリヤニが変わった?「北インド料理 スパイシア」(自由が丘)

category - [大岡山~自由が丘~田園調布]
2016/ 01/ 16
                 
下北沢にあったインド料理店「スパイシア」
いつの間に閉店しちゃったのかと思っていたのですが、実は自由が丘に移転していたんです。


「北インド料理 スパイシア」(SPICIA)

2015年7月25日移転オープン。

こちらのお店、シモキタにあった時から堅実かつ上質なインド料理を提供しているという印象。
プロデュースを同じくする赤坂「THE SPICE」もなかなか手堅い美味さですしね。

まだスッキリとした店内。

ランチセットもあったのですが、グランドメニューからこちらを注文。


★マトンビリアニ ¥1500

ウォォォ・・・これはコメントしがいがあるヤツが出てきました。

人生二度目の遭遇となる「白米後乗せタイプ」のビリヤニですよ!
(ちなみに人生一度目の「白米後乗せタイプ」ビリヤニはこちら⇒『カルナータカから桶川へ来たらこうなった。「サッカール」(桶川)』

お米は日本米とインディカ米のブレンド。
パラッパラに炊き込んだ、本式のビリヤニとは異なり。割ともっちりした、カレーチャーハンタイプ。
その上に白米を後乗せしツートーンに仕上げています。
下北沢時代のビリヤニももチャーハンタイプだったけど、白米後乗せはしてなかったなぁ・・・・

ちなみになぜ無理矢理白米後乗せツートーンにするかといえば、
炊き込み式ビリヤニの色ムラを簡易的に模造しているわけですね。

・・・いえいえ。
だからといって問答無用にダメ、というわけではなくて「ドライカレーライス」としていただいたら充分に美味いです。
しかも辛さHOTでお願いしたら、満足いく辛さ。
うん、これはホント、日本で言うところのドライカレーだ。そう捉えたらいいんですよね。


合わせていただくライタはビックリするほどキュウリがたっぷり。
もはやキュウリのヨーグルトサラダです。

なんだかこのビリヤニだけでは判断できないことが多い感じですが、
ともあれ閉店じゃなく移転で、よかったよかった。


●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル

QLOOKアクセス解析

スパイシア

昼総合点★★★☆☆ 3.4



関連ランキング:インド料理 | 自由が丘駅奥沢駅九品仏駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント