Post
街の洋食屋の独特カツカレー。「キッチン アレックス」(三軒茶屋)
category - [世田谷エリア]
2016/
01/
15久々に三軒茶屋「とんがらし」へ行こうと思ったら「お休み」。
ならば、とすぐ隣にある洋食屋さんへ予定変更。

「キッチン アレックス」
割といつも繁盛していて、気になっていたんですよね。
この日も13時を過ぎてなお3名の待ちができていました。

がカウンターのみの店内は驚異の5人態勢。
割と、というかかなり回転は速いようで、3分ほどで晴れて入店。

★カツカレー みそ汁付き ¥950
洋食屋さんでカレーといえば、ファーストチョイスはカツカレーでしょう。
こちらのカツカレーはカツの上にカレーがかかるタイプ。
「上等カレー」なんかと一緒やね。
ちなみに盛り付けには書道家的なワイルドさがありますが、
他の客のカツカレーを見ても同じ感じだったので、これがデフォルトなのでしょう。
セットの味噌汁はシジミがたっぷりで、和の和み。
それでは、いただいてみます。

お、かなり独特なカレーですね。
ネットリとした粘り、辛さを感じつつも、それを上回るフルーティーな酸味。
どれほどの野菜や果物を煮込んでいるのでしょうか。
カレーの中には牛からとったと思われる旨味もあります。
カツは衣もしっかり硬めに仕上がった「南海」タイプ。
カレーの中でもふやけることはありません。
いやまあ、かなり個性的な味わいのカツカレーと言えましょう。
近い感じのカツカレーをあえて挙げるなら同じ世田谷区の「ゴッホ」あたりかな。
これだけ個性的なら、食べたい!と思ったとき代わりの店が見つかりません。
リピーター客で繁盛しているそのわけが、よーくわかりました。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




ならば、とすぐ隣にある洋食屋さんへ予定変更。

「キッチン アレックス」
割といつも繁盛していて、気になっていたんですよね。
この日も13時を過ぎてなお3名の待ちができていました。

がカウンターのみの店内は驚異の5人態勢。
割と、というかかなり回転は速いようで、3分ほどで晴れて入店。

★カツカレー みそ汁付き ¥950
洋食屋さんでカレーといえば、ファーストチョイスはカツカレーでしょう。
こちらのカツカレーはカツの上にカレーがかかるタイプ。
「上等カレー」なんかと一緒やね。
ちなみに盛り付けには書道家的なワイルドさがありますが、
他の客のカツカレーを見ても同じ感じだったので、これがデフォルトなのでしょう。
セットの味噌汁はシジミがたっぷりで、和の和み。
それでは、いただいてみます。

お、かなり独特なカレーですね。
ネットリとした粘り、辛さを感じつつも、それを上回るフルーティーな酸味。
どれほどの野菜や果物を煮込んでいるのでしょうか。
カレーの中には牛からとったと思われる旨味もあります。
カツは衣もしっかり硬めに仕上がった「南海」タイプ。
カレーの中でもふやけることはありません。
いやまあ、かなり個性的な味わいのカツカレーと言えましょう。
近い感じのカツカレーをあえて挙げるなら同じ世田谷区の「ゴッホ」あたりかな。
これだけ個性的なら、食べたい!と思ったとき代わりの店が見つかりません。
リピーター客で繁盛しているそのわけが、よーくわかりました。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




- 関連記事
-
-
シモキタの外れにPOPな欧風カレーのお店が誕生。「Curry & Coffee YOUNG」(新代田/下北沢) 2016/01/31
-
街の洋食屋の独特カツカレー。「キッチン アレックス」(三軒茶屋) 2016/01/15
-
ハサンマジック炸裂!悶絶おまかせコースの夜。「ガラムマサラ」(経堂) 2015/11/24
-
コメント