
「RAJ」(ラジ)
この店名ですからいろんなところに支店がありそうですが、こちら本店の他は荏原町に支店があるのみ、です。
オーナーのクンワールさんは北インド・リシケシ出身。
海外でシェフとして修業を積んだのち来日、さらに日本のあちことに店を渡り歩いたのち、2001年にこの「RAJ」を開業。
「美味しいインド料理をリーズナブルに」をモットーに頑張ってきたそうです。

近頃巷によくあるネパール人によるインド料理店とは一線を画したセンスの内装。
(もちろん、エベレストのポスターを張ったりすることもありません。)
今も平日ランチ時はほぼ満員という人気っぷりです。
カレーはベーシックなものならサラダ、ライスorナン付きで580円、スペシャルカレーが800円~900円といった感じで確かに安い。
ただ安いだけでなく、ちょっと変わったものが食べたいときの選択肢があるのもうれしいですね。

★マトンドピアザ ¥900
羊肉と玉ねぎのカレー。
辛口でお願いしました。
他店のマトンドピアザがトマトやレッドチリを効かせた印象なのに対し、こちらはブラックペッパー強め。
角を立てないまろやかなスパイス使い、たっぷりの玉ねぎが融合したカレーの舌触りと、
しっかりしたインド料理でありながら、日本人がイメージする「カレー」により近い仕上がりとなっています。
ほほう、これはちょっと面白いぞ。
「日本人の舌に合わせて日和った」感じでもないのです。
むしろ、地方の老舗カレー店で味わえるような、独特の円熟感。
遠方から客が訪れる都心ではないこの地で、ここだけのインド料理を突き詰めて辿り着いた、
いわば「田無インドカレー」と呼ぶべきものなのかもしれませんね。

★ハリヤリカバブ ¥300
こちらはグリーンペーストを纏ったチキンティッカ。
高級店などではミントやコリアンダーを用いたりしますが、こちらはほうれん草かな?
ごくごくリーズナブルなサイドメニューとして提供しています。
まさに評判通り、お店のモットー通りの「美味しくて手軽なインド料理」。
しかもちゃんと個性があります。
田無でタイ料理なら向かいの「メースィールアン」、インド料理ならこの「RAJ」で決まり!ですね。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。





- 関連記事
-
- 秋津に突如現れた、鯖カレーうどん。「カレーうどん 二代目長作」(新秋津) (2017/01/05)
- リシケシから田無へ、人気のインド料理店。「RAJ」(田無) (2015/11/02)
- 地元ファミリーに最高のインド料理。「インド料理 ピアーズ」(東村山) (2015/09/07)