中でも見逃せないのがこのお店。

「般°若」(パンニャ)
シモキタを代表するカレーの名店ながら実は、カレーフェスには今年が初参加。
オーナーはカレー好きで知られる松尾貴史さん。
松尾さんはカレーフェスの開会式にも登壇、トークを繰り広げていましたが、いやいや実にカレーの造詣が深い・・・

さて、カレーフェスティバル中は、いつものレギュラーメニューはお休み。
(普段の「般°若」記事はこちら)
かわりにちょいと手の込んだ、フェス限定カレーが・・・!

★『キーマ2種に、スパイススープ付!』¥1280
ほほぉ・・・ほほほぉ・・・・

鶏キーマと、そこにホウレン草を絡めたサグキーマ、その上にパクチーどっさり!!
もちろんこれだけでも生半可なキーマカレーとは全然レベルが違って、かな~り香り高いのですが・・・
見てください、このスパイススープ。

なんと、南インドのラッサムに骨付きチキンが入ってるんですね!!
これをドライなキーマにかけることで、味と食感の変化を楽しむわけです。
素晴らしい!というか、かなり手間かかってますよ。
・・・で、私、このスープを一口食べた瞬間。ニヤリとしてしまいました。
あ、あのときの、あれだ!って。
実は「般°若」のマスター、以前恵比寿で「curryまはから」という店をやっていて、
そこで冬に「スパイス鍋」なるものをやっていたんですね。
くつくつと鍋に煮たったラッサムスープの中に、牡蠣やら、白子やらをぶち込んでいって・・・〆はキーマ雑炊になるわけです。
(その時の記事はこちら。もう四年前なのですね。)
今回のフェス特別メニューでは、その味変を手軽に楽しめるってわけ。
もちろん、作る側が手軽じゃないんですけどね(笑)

★ピクルス盛り合わせ ¥100
さっきのカレーもそうなんだけど、食券購入したら、食券の印字がまるで違うでやんの(笑)

こうしたユルさもまた、シモキタ的で良いと思いますよ~(激フォロー)
とにかく、真打ちとでも言うべき「般°若」が参戦したことで、なお一層の説得力が増した「下北沢カレーフェスティバル」。
ことしはどこまで盛り上がってしまうのやら。やらやら。
⇒『下北沢カレーフェスティバル2015』公式サイト
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。





- 関連記事
-
- 独特カレーに炙りチーズで美味くないわけがない。「犬拳堂」~下北沢カレーフェスティバル2015特集 (2015/10/11)
- つ、ついにカレーフェス初参戦!「般°若」~下北沢カレーフェスティバル2015特集 (2015/10/11)
- 彩り豊かな秋野菜カレー。「mona records おんがく食堂」~下北沢カレーフェスティバル2015特集 (2015/10/10)