fc2ブログ
2015/08/12

Post

        

谷根千スリランカカフェ。「ayubovan!」(千駄木/西日暮里)

category - [田端,日暮里エリア]
2015/ 08/ 12
                 
小粋で洒落たお店が点在する谷根千エリアに、待望のスリランカカフェが登場。

「ayubovan!」(アユボワン!)

2015年5月24日オープン。
古い建物をリノベーションし、手作り感あふれるウッドクラフト調に仕上げた店内がなんとも素敵です。





中でも特に印象的なのは、このテーブル。

人型にくり抜かれた穴から、さまざまなハーブが眼を出し葉を広げているんです。

・・・実はこれ、メディカルハーブマンカフェプロジェクト(MHCP=Medical Herbman Cafe Project)と名付けられた活動の一環。
人の型に畑を作って、その体の部位に薬草やハーブを植えて、収穫して次の土地へ移動サーカスのように移っていくというプロジェクトです。
(詳しくはこちら

で、アーユルヴェーダに基づいたハーブ&スパイスを用いるスリランカの食がここにマッチしている、というわけ。


★スカハイジンジャー ¥480

ジョニーウォーカーベースのハイボール、ジンジャーエール割。
これがキリッとからいモスコミュール的で美味すぎる!
次回もこれ、注文だな。


★ボルサンボル/ バゲット付き ¥450

ココナッツ&唐辛子で仕立てたスリランカの定番料理をバゲット乗せで。


★ハーブハイ(カキドオシ) ¥480

ドクダミ / カキドオシ / ヨモギと選べるハーブハイですが、最近咳が出るので、ぜんそく薬としての効能があるカキドオシをセレクト。
うーん、効きそうな味。


★スリランカカレー ¥850

でました!スリランカプレートですよ!
チキンカレーにライス、ポルサンボル、パパダム、パリップ(ダル)、ピクルスという品揃え。
特にチキンカレーは「オールド・シンハラ スタイル」とのこと。
それでは、いただいてみましょう。

お、カレーもパリップもなかなかの味わいですよ。
ただ優しいだけでなく、パンチもバッチリ。
美味しくて、一瞬で食べてしまいました。

・・・一瞬で食べたのは美味しいから、ということともう一つ。
実は一人前の量がとっても少ないんですね。
カフェ的というか、腹三分というか。

でも美味しいスリランカカレーをササッと食べたい人にはうってつけの量かもしれませんね。

食事を終え、お店と隣接した延命地蔵尊へ。
延命・・・・

「アユボワン!」という店名はシンハラ語で「こんにちは!」の意。
さらに紐解くと、アーユは「長い命」、ボワンは「続きますように」という意味。

まさに延命への願い、そこに延命地蔵尊、提供するフードはアーユルヴェーダと、全てのピースがピタリとマッチ!
何か不思議なチカラを感じてしまいます。

実に谷根千らしいですね。

●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル

QLOOKアクセス解析

アユボワン!

夜総合点★★★☆☆ 3.8



関連ランキング:カフェ | 西日暮里駅千駄木駅日暮里駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント
        

実はこのすぐそばに毎週土曜日出店してたことも(笑)
お邪魔してはいないのですが何とも言えない空気を醸すお店でした!