fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

装着型変形バイク誕生!? 『デウス・エクス・マキーナ ~機械仕掛けの神~』

操縦者と一体化(合体?)するウェアラブル・モーターサイクル、
『デウス・エクス・マキーナ(Deus Ex Machina)』

ラテン語で「機械仕掛けの神」を意味するその名前どおり、
なかなか奇妙なデザイン。

Deus Ex Machina - The Wearable Motorcycle
FLYING ROPEFISH!
停止状態からたった3秒で時速60マイル(97km/h)にまで加速する性能を持ち、
最高時速は120km/hにも達するそう。

スピードが増すにつれて徐々に変形、操縦者ごと前傾姿勢になっていきます。
FLYING ROPEFISH!
センサーが操縦者の体の動きを読み取って、
データを36箇所の空気圧式人工筋肉に送信することでステアリングと車体の形状とを制御するしくみ。

動画プロモーションをご覧ください。

機体に描かれた「電気」という文字がそそりますね。
まさに、アニメの世界のメカです。

惜しむべくは、この『デウス・エクス・マキーナ』、
まだ現実に存在していないということ。
デザイン・設計はアメリカのArt Center College of Designの学生。
ただしこのマシンを実現する技術は全て、
今現在調達可能なものばかりなのだそうです。

あとは、実現に名乗りを挙げる企業待ち、といったところでしょうか。

個人的には一番の課題は「安全性」かと思いますけど。

人気ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら

FLYING ROPEFISH!-ranking banner
関連記事

コメント

6. 無題

>中山昌亮さん
日本人もうかうかしていられませんね。
日本の漫画やアニメに出てくるメカのうち一つや二つでも現実化出来れば、日本人クリエイターの地位がグンと上がるに違いありません。

  • 2009/07/16(木) 12:18:34 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

5. くっは~!!格好イイ━━っ!!

この紹介を見て暫し嫁と盛り上がりました!!

何だかスゴいですよね!?

妄想して絵に描く事はあっても、実際にプロジェクトとして沢山の人間が動くとは…

それにしても時速百二十キロのスピードを、うつ伏せで体感したら…トンでもなく怖いでしょうね?(冷汗)

  • 2009/07/15(水) 18:34:41 |
  • URL |
  • 中山昌亮 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

4. 無題

>つーちん&ちゃきねんこさん
コメントありがとうございます。
ターミネーターの世界はかなり現実味を帯びてきましたね。
(タイムトラベルを除く)
また、ビビッとくるテクノロジーを見つけたらご紹介したいと思います。

  • 2009/07/15(水) 17:00:33 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

3. 無題

ペタありがとうございます☆すっごいハイテクですねぇ!!ターミネーターの世界ですね☆

  • 2009/07/15(水) 15:54:36 |
  • URL |
  • つーちん&ちゃきねんこ #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

2. 無題

>スープカレー職人メラさん
よく農家のおばあちゃんが電動三輪車で畦道をゆっくり走っていますが、
これに変わるとかっこいいですね。

障害者サポートのガジェットも最近はかなり進んでいて、最近はSFを越えるようなものも登場していますよ。

  • 2009/07/15(水) 10:07:46 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

1. 無題

交通としてよりもスポーツとして楽しめそうですね。
高速でなければ身体障害者の補助ツールとしても活用できるのではないでしょうか?

  • 2009/07/15(水) 08:42:54 |
  • URL |
  • スープカレー職人メラ #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/264-9fa776aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)