Post
インドの隣はきっと日本。「インドのとなり」(たまプラーザ)
category - カレー&スパイス・神奈川県
2015/
07/
10たまプラーザにカレーの店なんてあるの?
あるんです。
しかも創業20年。


「インドのとなり」
インドの隣国、バングラデシュやネパール、パキスタン料理のお店じゃありません。
もちろん、インド料理店でもありません。
じゃあ、インドのとなりってどこなのか?
その答えがメニューに書いてありました。
「ここです!!」と。え~!
そして、「皆様の頭の中です・・。」と。ええ~!!
「イメージの中の国でなら、豚肉も、牛肉も宗教の制約なく食べられる」のだと。
続いてこうも書かれていました。
「外国人のお客様によると、こういう日本独自のカレーは海外にはない、とのこと。」「味は身近でも、様々な味覚の文化が融合した、”世界に誇れる日本のカレー”大事にしていきたい部分です。」
おぉ~!
ここはまさに私も全てのカレー活動を通じて強く意識していることじゃないですか!
インドと隣接していようがいまいが、非常にシンパシーを感じるお店ですね。

★生ビール(小) ¥310
ビールも安く飲めます。

カレーは辛さと量が結構選べる感じ。
トッピングもいろいろで、カレーのベースも欧風かインドのとなり風かが選べるようです。

★豆腐とネギのキーマカレー ¥850
★5倍辛 +¥80
せっかく「日本のカレー」を意識した店ですから、和風な具材を選んでみました。
・・・てか、ちょっと中華風にも見えますが(笑)

こちらのキーマカレーはベースの選択が不可。
欧風でもインド風でもないサラサラなカレーでした。
ちょっとしたトロみがあって、やっぱりちょっと麻婆豆腐っぽくもありますが、かなりガラムマサラが効いていて、この手のカレースタンドでは異例なほど濃厚な香り。
いやこれ、カレースタンドのカレーとしてはかなり好き系ですよ!!
やはりセントラルキッチン仕込みのチェーン系とは違い、ちゃんと手作りな香ばしさが良いですね。
一見チェーンのカレー屋さんにも見えるこのお店も、実は創業20年の老舗。
もはや、たまプラーザのソウルフードと呼んでも良い存在なのではないでしょうか。
これからも世界に誇れる日本のカレー文化を、たまプラーザから発信し続けて欲しいものです!
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。





あるんです。
しかも創業20年。


「インドのとなり」
インドの隣国、バングラデシュやネパール、パキスタン料理のお店じゃありません。
もちろん、インド料理店でもありません。
じゃあ、インドのとなりってどこなのか?
その答えがメニューに書いてありました。
「ここです!!」と。え~!
そして、「皆様の頭の中です・・。」と。ええ~!!
「イメージの中の国でなら、豚肉も、牛肉も宗教の制約なく食べられる」のだと。
続いてこうも書かれていました。
「外国人のお客様によると、こういう日本独自のカレーは海外にはない、とのこと。」「味は身近でも、様々な味覚の文化が融合した、”世界に誇れる日本のカレー”大事にしていきたい部分です。」
おぉ~!
ここはまさに私も全てのカレー活動を通じて強く意識していることじゃないですか!
インドと隣接していようがいまいが、非常にシンパシーを感じるお店ですね。

★生ビール(小) ¥310
ビールも安く飲めます。

カレーは辛さと量が結構選べる感じ。
トッピングもいろいろで、カレーのベースも欧風かインドのとなり風かが選べるようです。

★豆腐とネギのキーマカレー ¥850
★5倍辛 +¥80
せっかく「日本のカレー」を意識した店ですから、和風な具材を選んでみました。
・・・てか、ちょっと中華風にも見えますが(笑)

こちらのキーマカレーはベースの選択が不可。
欧風でもインド風でもないサラサラなカレーでした。
ちょっとしたトロみがあって、やっぱりちょっと麻婆豆腐っぽくもありますが、かなりガラムマサラが効いていて、この手のカレースタンドでは異例なほど濃厚な香り。
いやこれ、カレースタンドのカレーとしてはかなり好き系ですよ!!
やはりセントラルキッチン仕込みのチェーン系とは違い、ちゃんと手作りな香ばしさが良いですね。
一見チェーンのカレー屋さんにも見えるこのお店も、実は創業20年の老舗。
もはや、たまプラーザのソウルフードと呼んでも良い存在なのではないでしょうか。
これからも世界に誇れる日本のカレー文化を、たまプラーザから発信し続けて欲しいものです!
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。





- 関連記事
-
-
この夏大注目!クールでホットな冷やしカレー。「ちぃりんご」(大船) 2015/07/21
-
インドの隣はきっと日本。「インドのとなり」(たまプラーザ) 2015/07/10
-
独自の食体験をデザインするお店。「タイカレー イムイェム」(たまプラーザ/鷺沼/宮前平) 2015/05/09
-
コメント