fc2ブログ
2015/06/08

Post

        

マニアックでバリエーション豊富な南インド料理。「南インド料理 マハラニ」(西大島)

category - [両国,錦糸町,押上エリア ]
2015/ 06/ 08
                 
錦糸町に話題の南インド料理店「Venus」がオープンした矢先も矢先。
今度は西大島にも新しい南インド料理店が誕生しました。

「南インド料理 マハラニ」

2015年6月5日オープン。
大島、南砂と2店舗展開するインド料理店「マハラニ」の3号店にあたります。


3軒目となるこちらは、南インド料理専門店。

メニューがちょっと凄くて、
ドーサやウタパム、イドゥリ、ワダといった軽食から、ターリー(ミールス)、ビリヤニ、各種単品カレー。
そしてチョウメンやマンチュリアン、シェジュワン等のインディアンチャイニーズ料理、
さらにはフルカやエッグブルジなどあまり日本で見かけないデイリーフードまで、バラエティーがかなり豊か!!
(クリックで拡大)



インド料理マニアならワクワクが止まらないのではないでしょうか!!

さあ、どれにしようか・・・こういう時単独訪問だと迷うんだよなぁ・・・なんて思っていたら、
「これ頼まないと後悔する!」と思えるメニューを発見即注文!!

★四川風ドーサ ¥1000

アルファベット表記は「Schezwan Dosa」。
ドーサを南インド風クレープと呼ぶならば「四川風南印度風クレープ」。

う~ん、一瞬訳がわかりませんが、あんかけ系の中華を「マンチュリアン(満州風)」と呼ぶインドですから、
「四川風」というのも別にあるのですね。

めくってみれば・・・なるほど。

ドーサ自体にピリ辛ペーストが塗られており、こりゃ旨い!!
これがインディアン四川かぁ。

ちょっとチヂミのような味わいもあり、でもやっぱり南インド料理でもあり・・・・これはオススメです。


セットのサンバルはタマリンドの酸味、カレーリーフの香りもバランス良し。
トマトチャトニもココナッツチャトニもフレッシュな味わい。

合わせたドリンクはこちら。

★ジャルジーラソーダ ¥300

クミンやブラックペッパーなどが入った、ちょっと塩っ気のあるソーダ。

ま、分かりやすく言えばカレーソーダですね!
好みは分かれますが、確実にインド気分に浸れますよ。

いいなぁ、ディープだなぁ、ここ。

さて、この日は時間がなかったので食事はこれくらいだったのですが、
テイクアウトを二品ほどお願いしてみました。


★エッグブルジ ¥420

別名アンダブルジ。
西葛西の「レカ」、川崎の「ネイナ」くらいでしかお目にかかったことのない、インドのスクランブルエッグ。
豆やカシューナッツも入った贅沢仕様で、朝食パンに合わせていただいたら最高でしたよ。


★マトンペッパーフライ ¥650

多分、数人で行っていたら真っ先に頼んでいたメニュー。
ブラックペッパーガッツリながら、ミントの香りもして爽やかな美味さ。
辛さはそれほどではないので、みんなでシェアしていただくのがオススメですね。

料理のバリエーション豊かで、味もなかなか。
お値段もかなりリーズナブルと、「Venus」とはまた違った意味でマニアな常連さんが付きそうですね。

ただ一つ、このお店の正式名称は「南インド料理 マハラニ 大島店」というそうなのですが、
元々大島にあったほうのマハラニは、「インド料理 マハラニ 大島店」というんですよね・・・・

これはわかりにくい。絶対混乱したり、間違えて訪問したりする人が続出だろうなぁ・・・・

ちょっともったいない気がします。


●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル

QLOOKアクセス解析

南インド料理 マハラニ

昼総合点★★★★ 4.1



関連ランキング:インド料理 | 西大島駅大島駅亀戸駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント