fc2ブログ
2015/06/23

Post

        

エスニックタウン新大久保をリードする期待の真打ち登場。「ソルマリ」(大久保/新大久保)

category - [大久保,新大久保]
2015/ 06/ 23
                 
韓流ブームも一段落し、かつてのような無国籍街としての輝きを取り戻しつつある新大久保。
特に注目すべきはネパールで、超絶現地向け店「MOMO」の誕生を皮切りに、食材店奥の隠れネパーリー「ソルティカージャガル」も登場。
そして2015年4月にオープンしたこのお店が加わり、もはやここは「リトルカトマンズ」と呼んでも差し支えない現地度を獲得したのではないでしょうか。

「ソルマリ」

かつて、現「プルジャダイニング」のプルジャさんとともに「MOMO」を立ち上げた方が独立、オープンさせたお店。
街の空手道場のようなエントランスがこれまたディープですね。


看板には「ネパール居酒屋」の文字。
これまた「MOMO」の遺伝子を感じさせますね。


入店して最初に受けた印象は「おぉ、綺麗!」。

鮮やかな色彩、ゆとりのあるレイアウト、高い天井、天窓から差し込む日の光。

「MOMO」「ソルティカージャガル」も、ディープを越えてどこか「秘密結社の集会場」的雰囲気なのに対して、ここなら一般の方々もビビることなくネパール料理を楽しめるんじゃないでしょうか。
・・・入口のディープささえクリアすれば、ですが。


★生ビル ¥350

呑兵衛にとって、居酒屋の生ビール単価はリピート頻度と直結するもの。
この値付けは素晴らしいですね。


おつまみはムラコアチャール、大根の漬け物です。


★スクチィサデコ ¥600

スクティ=干し肉と野菜のスパイシー和え。
これが生姜&ニンニクガッツリの容赦ない美味さ!!
まさに居酒屋仕様です。


★モモ ¥600

「MOMO」の店名でもあるネパール餃子モモ。
こちらのお店のモモもやはり、凡百のネパール料理店のモモとは完全に別格の美味さです。
皮のもっちり具合、具材のジューシーさに加えて、ソース(ゴルベラアチャール)のまろやかな酸味!!
(「プルジャダイニング」のゴルベラアチャールのほうがスパイシー、かな。)
「MOMO」「プルジャダイニング」「ソルマリ」、この三店のモモは、インド料理で言えば「カマルプール」「カッチャルバッチャル」「ディルセ」のチーズクルチャに匹敵する絶対的名物!!
体験せずしてモモを語るなかれ!!

あまりに料理が美味すぎて、お酒がどんどん進みます。
危険!!

★スパークリングワイン


★ラムコーラ ¥450


★ソルマリカジャセット ¥1000

酒のみなので、炭水化物をガッツリいただいちゃうとそこでフィニッシュしちゃって勿体ない。
でも日本人の性で、主食をなんか食っとかないと落ち着かない、なんてときに丁度いいのがこちら。
フレーク状の干し米チウラを中心に、バトマスサデコ、チョエラ、アルアチャール、そしてアルタマスープまでついたセット。

酒メインの夕食ならこれ一つ頼むだけで充分な充実度ですよ。

アルタマスープは発酵タケノコのスープ。
タイの北のほうの料理なんかが好きな方にもピッタリですよ。辛くはありませんが。


★ダルカレー ¥600

〆は味噌汁的にこちらを。
カレーと言いつつ、スパイス控えめ、豆のとろみたっぷりのお汁粉タイプ。
ジンブーがしっかり効いているあたりも現地式で嬉しいところ。
ホッとする感じです。

実際、何を食べても外れがない印象。
お値段もかなり良心的だと思います。

十二分にマニアックながら、気軽さも併せ持ったこのお店。
美味しい「ネパール居酒屋」として幅広い人気を獲得するのも、そう遠い日ではないかもしれません。

●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル

QLOOKアクセス解析

ソルマリ

夜総合点★★★★ 4.4



関連ランキング:ネパール料理 | 大久保駅新大久保駅西武新宿駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント