Post
二子玉川ライズのタイ料理カフェ。「Thai Food Cafe シミラン」(二子玉川)
category - [世田谷エリア]
2015/
06/
01二子玉川の街も随分変わりました。
かつて「ナムコワンダーエッグ」があったあたりは、大型商業施設「二子玉川ライズ」として生まれ変わり、オトナの賑わいをみせています。
先日オープンした「蔦屋家電」も超話題、ですよね。
そんな「二子玉川ライズ」の中、タイ料理といえばこちら。

「Thai Food Cafe シミラン」
武蔵小杉と溝の口に展開する南部系タイレストラン「コピーピー」の系列です。

コンパクトな店内、賑わってますね!!

★マイタイ メコンウイスキー ¥650
通常マイタイはラムベースなはずですが、こちらはメコンウイスキーベース。
でもメコンウイスキーはホントはウイスキーじゃなく焼酎だったりするので、これをマイタイと呼んでいいのか悩みます。
あ、味はほぼジュースですよ。

★お通し ¥330
骨付き鶏 on the 牛肉米麺といった感じで、なかなか手が込んでますね。
これなら価値はありますが、やはり日本のお通し文化はいろいろ解せないなぁ。

★コームーマナーオ ¥890
マナーオはマナーオじゃなくレモンだったけど、マイペンライ!
酸っぱく仕上がってました。
量はかなり少なめなので、結構ヘルシーです!

★パネンガイ ¥900
パネーンは汁気の少ないカレー料理。
鶏肉のカレー、というより、カレー味の鶏肉といった感じです。
南部由来の料理らしく、ピーナッツとバイマックルたっぷり。
・・・が、意外にオイリーで胃にズシッときましたよ!
料理のクオリティーはやはり「コピーピー」のほうが上かな。
悪くはないんですけどね。
この日は雨。
ここ「二子玉川ライズ」は駅から屋根ありの直結ですので、全く濡れることなくタイ料理を楽しむことができました。
時に、便利は正義です。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。





かつて「ナムコワンダーエッグ」があったあたりは、大型商業施設「二子玉川ライズ」として生まれ変わり、オトナの賑わいをみせています。
先日オープンした「蔦屋家電」も超話題、ですよね。
そんな「二子玉川ライズ」の中、タイ料理といえばこちら。

「Thai Food Cafe シミラン」
武蔵小杉と溝の口に展開する南部系タイレストラン「コピーピー」の系列です。

コンパクトな店内、賑わってますね!!

★マイタイ メコンウイスキー ¥650
通常マイタイはラムベースなはずですが、こちらはメコンウイスキーベース。
でもメコンウイスキーはホントはウイスキーじゃなく焼酎だったりするので、これをマイタイと呼んでいいのか悩みます。
あ、味はほぼジュースですよ。

★お通し ¥330
骨付き鶏 on the 牛肉米麺といった感じで、なかなか手が込んでますね。
これなら価値はありますが、やはり日本のお通し文化はいろいろ解せないなぁ。

★コームーマナーオ ¥890
マナーオはマナーオじゃなくレモンだったけど、マイペンライ!
酸っぱく仕上がってました。
量はかなり少なめなので、結構ヘルシーです!

★パネンガイ ¥900
パネーンは汁気の少ないカレー料理。
鶏肉のカレー、というより、カレー味の鶏肉といった感じです。
南部由来の料理らしく、ピーナッツとバイマックルたっぷり。
・・・が、意外にオイリーで胃にズシッときましたよ!
料理のクオリティーはやはり「コピーピー」のほうが上かな。
悪くはないんですけどね。
この日は雨。
ここ「二子玉川ライズ」は駅から屋根ありの直結ですので、全く濡れることなくタイ料理を楽しむことができました。
時に、便利は正義です。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。





関連ランキング:タイ料理 | 二子玉川駅、二子新地駅、上野毛駅
- 関連記事
-
-
小さな宝箱のような、カフェ調南インド料理店。「Indian Canteen AMI」(駒沢大学) 2015/06/21
-
二子玉川ライズのタイ料理カフェ。「Thai Food Cafe シミラン」(二子玉川) 2015/06/01
-
三茶に貴重な北インド料理店誕生。「ロイヤールタリー」(太子堂/三軒茶屋) 2015/05/29
-
コメント