
「パオ・キャラバンサライ」
(「キャラバンサライ包」とも表記)
シルクロード各地の料理、特にアフガニスタン料理が充実している稀有なお店。
「孤独のグルメ」で取り上げられてから、予約が取れないこともある人気店に。

ニッチなジャンルでありながらお店は結構オオバコ。

特にお座敷席はトルクメンの絨毯敷きで寛ぎ度抜群です。
ぜひ予約して臨みましょう。
メニューを見れば、あまり聞いたことのないような料理や飲み物がズラリ。
珍しいもの好きとしてはかなりテンション上がります!!!

★乳酒 ポット(小) ¥1450
牛乳を発酵させて作った珍しいお酒。
ちょっと酸味があるヨーグルトどぶろくといった感じで、非常に飲みやすいです。
普通のお酒と逆で、肝臓に良いという説も!

★ハルーミ ¥1000
キプロス島のチーズ。
wikiによれば「ヤギ乳と羊乳の混合物から作られるセミハードタイプの非熟成塩漬けチーズ」とのこと。
網焼き状態での提供ですが、お酒によく合う塩気、香り、そして「キュッキュッ」という独特の歯ごたえがかなり癖になります。
お値段ちょっとするけれど、これは必ず頼みたい一品!!

★アフガンマントウ ¥480
アフガニスタンの羊肉蒸し餃子。
羊肉のクセと、ヨーグルトのマッチングで、日本や中国の餃子とは全く違った味わいです。

★(上)カバブ
★(中)ムルグ
★(下)コフタ
各一串¥300
シルクロードといえば串モノは欠かせません。
羊肉を鉄串で焼いたカバブはアフガニスタン式、
ムルグはスパイスに漬けこんだ鶏肉の串焼き、
コフタは羊肉団子の串焼き。
いずれも香ばしい炭火焼きですよ。

★カラヒィ・羊 ¥880
★ナン ¥350
カラヒィはアフガニスタンやパキスタンで用いられる丸い鉄鍋のこと。
転じて鉄鍋料理のこともカラヒィ(カラヒ、カダイとも)と呼びます。
日本ではパキスタン系のお店でよく見かけるカレーメニューですが、こちらのお店のカラヒィは寧ろ、羊肉の鉄板焼きといった雰囲気。
肉厚硬めなパキスタンスタイルのナンで挟んでいただきます。

★ラグマン (並) ¥850
アフガニスタンを代表する麺料理。
いろんなタイプがあるのですが、こちらでは羊挽肉、トマト、シシトウをゴマダレで和えたサッパリ風味。
あまりクセもなく、食べやすい仕上がりです。
・・・その他、ペシャワルの塩市場の名物料理パシュトゥン・カラヒィや、トルコのライスプリン・ムハレビ、どんぐりのリキュールなど、まだまだ試したい未知のメニューがたくさん!
絨毯で寛ぎながら、みんなでワイワイ飲み会してみたいですね!
コミュニタス!!

こちらのお店を経営するPAOは、レストランのほか、ギャラリーやバーの経営、輸入雑貨販売、旅行業など、国際文化交流事業を幅広く展開。
お店で使用している食器が販売されていたり、かなり格安なツアーの案内があったりと、料理以外にもいろんな発見がありますよ。

日が暮れて、夜の帳が東中野の街を包む頃・・・
お店の道路脇には屋台式カウンター席も出現。

まさに都会のオアシス、ですね。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。





関連ランキング:西アジア料理(その他) | 東中野駅、落合駅、中野坂上駅
- 関連記事
-
- 真夜中まで、ハードで楽しいタイ屋台。「タイ屋台 999」(中野) (2015/06/07)
- 絨毯席で寛ぎながら、アフガニスタン料理など。「パオ・キャラバンサライ」(東中野) (2015/05/21)
- カツカレーと味噌汁とのり玉と店名と。「クロンボ」(高円寺) (2015/03/30)