fc2ブログ
2015/05/09

Post

        

独自の食体験をデザインするお店。「タイカレー イムイェム」(たまプラーザ/鷺沼/宮前平)

category - カレー&スパイス・神奈川県
2015/ 05/ 09
                 
東名川崎IC近く。
鷺沼駅からも、宮前平駅からも、たまぷらーざ駅からも、徒歩30分かそれ以上。
決して便利とは言えない立地にありながら、根強い人気を誇るタイカレー屋さんがあります。

「タイカレー イムイェム」


コの字カウンターの可愛らしい店内。
タイ料理レストランというより、タイカレーカフェ、といった雰囲気です。

実はこちらの店主、寺西氏は元・広告デザイナー。
今はこの店で、店の雰囲気も、料理のビジュアルも、味も、全部ひっくるめた食体験をデザインしてくれています。

この日はランチ訪問。
ちょっと変わったセット構成。
メインワンディッシュに、味噌汁のように半カレーが付いてくるんです。


★ドライグリーンカレー + 半カレー(レッド&イエロー)セット ¥1600

ドライグリーンカレーはこのお店の看板メニューの一つ。
ただタイ人の真似をして、タイの現地に近づけよう・・・というだけではない、この店独自に再構築されたタイ料理。
「日本人の口に合わせて」なんて迎合主義ではなく、RE:DESIGN。


◎ドライグリーンカレー

手作りカレーペーストで仕上げたグリーンカレーを豚挽肉とミックス。
ドサッと盛られた契約農家直送のパクチー、水菜、小葱、ピーナッツ、針生姜・・・

それらをご飯とグシャッと混ぜていただきます。


グシャッと。

なんだか新鮮な草食ってる感じ、それが悪くない。
んで、ガパオかと思ったらほんのりグリーンカレーの風味がしてきて、生姜がすっと香って。
何かが特別尖っているわけじゃないんだけど、オリジナルな体験。

数週間経ってお味が思い出せるってことは、やっぱり価値ある一品なんだな。


◎半レッド&イエローカレー
レッドでもイエローでもなく、レッド&イエローカレー。
こちらもペーストは手作り。
レモングラス、バイマックル、カー、パクチーといったハーブにジャガイモ、インゲン、蓮根、赤ピーマン、ゆで卵・・・
スープ的にサラッといただきます。

で、これ、ミニカレーだからと言って全く侮れません。
とにかく香りのバランスが素晴らしく、「タイカレー」というカテゴリ(ゲーン、ではなく)における一つの到達点では?
とさえ思わせる美味さなんです。

単品注文時には国産鶏手羽元が入るそうなので、こちらレッド&イエローカレーはまた改めていただきたいところですね。

「現地風」の味を求めてやってくると、期待通りではないし、ガツンとしたインパクトを求めてきても、そうではない。
しかし、間違いなくハイクオリティで、ここでしか味わえない、独自の食体験ができるお店。

いくら場所が辺鄙とはいえ、そこに行かなきゃ味わえないのなら、行くしかないですからね。

●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル

QLOOKアクセス解析

イムイェム

昼総合点★★★☆☆ 3.8



関連ランキング:タイカレー | たまプラーザ駅鷺沼駅宮前平駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント