Post
学大から恵比寿、さらに進化したスープカレー店で絶品カキとクレソンのカレー!「sync」(恵比寿)
category - [恵比寿,代官山エリア]
2015/
04/
16学芸大学で人気だったスープカレー店「sync」が10年の営業を終え、2014年1月にクローズ。
・・・と思ったら恵比寿に復活、たちまち人気店に!

「sync」
その後また学芸大学に「sync 学芸大学店」という名の2号店が始動しましたが、そちらは恵比寿店で仕込んだカレーを弁当販売しているお店(イートインも可)で、あくまで本拠はこちら恵比寿になります。

学芸大学時代からイケてる雰囲気には定評があったこのお店、恵比寿でもそこは健在。

「SPICE ME UP!」と呟きながら、ちょっぴりスノッブで跳ね馬のように乱暴な傷だらけのModsを気取るのにうってつけであります。(ヒントは店内にて)
さてこちらのお店、嬉しいトピックが一つあって、
なんと期間限定の人気メニューだったカキとクレソンのカレーが通年メニューに昇格!!
(但し真夏は休止の場合あり)
これは絶対頼まなきゃ、です。

★カキとクレソンのカレー ¥1500
見てください、ここまでクレソンが主張したカレー、他にありませんよ。

牡蠣も期待にたがわぬプリップリ。
カレー自体はスープカレーといいながら、玉ねぎたっぷりのシャバシャバシュルシュルな食感。
新宿「curry草枕」同様、札幌の名店「ミルチ」の影響を感じさせる味わいです。
もちろん、というか辛さアップは鉄則。
そこに牡蠣から滲み出た濃厚な出汁の旨みと、ふんだんにぶち込まれたクレソンの苦味そしてシャキシャキ感。
ヒリっとプリッとシャキッと、掛け値なしで美味い一品です!!
お値段決して安くはない一品ですが、これこそオトナの愉しみといった感じのカレー。
これを食べに来るだけでも価値があろうというもの!!
学芸大学時代と比べても、ますます研ぎ澄まされてきている感がある「sync」、こりゃ人気出て当然だわな。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。





・・・と思ったら恵比寿に復活、たちまち人気店に!

「sync」
その後また学芸大学に「sync 学芸大学店」という名の2号店が始動しましたが、そちらは恵比寿店で仕込んだカレーを弁当販売しているお店(イートインも可)で、あくまで本拠はこちら恵比寿になります。

学芸大学時代からイケてる雰囲気には定評があったこのお店、恵比寿でもそこは健在。

「SPICE ME UP!」と呟きながら、ちょっぴりスノッブで跳ね馬のように乱暴な傷だらけのModsを気取るのにうってつけであります。(ヒントは店内にて)
さてこちらのお店、嬉しいトピックが一つあって、
なんと期間限定の人気メニューだったカキとクレソンのカレーが通年メニューに昇格!!
(但し真夏は休止の場合あり)
これは絶対頼まなきゃ、です。

★カキとクレソンのカレー ¥1500
見てください、ここまでクレソンが主張したカレー、他にありませんよ。

牡蠣も期待にたがわぬプリップリ。
カレー自体はスープカレーといいながら、玉ねぎたっぷりのシャバシャバシュルシュルな食感。
新宿「curry草枕」同様、札幌の名店「ミルチ」の影響を感じさせる味わいです。
もちろん、というか辛さアップは鉄則。
そこに牡蠣から滲み出た濃厚な出汁の旨みと、ふんだんにぶち込まれたクレソンの苦味そしてシャキシャキ感。
ヒリっとプリッとシャキッと、掛け値なしで美味い一品です!!
お値段決して安くはない一品ですが、これこそオトナの愉しみといった感じのカレー。
これを食べに来るだけでも価値があろうというもの!!
学芸大学時代と比べても、ますます研ぎ澄まされてきている感がある「sync」、こりゃ人気出て当然だわな。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。





関連ランキング:カレー(その他) | 恵比寿駅、代官山駅、中目黒駅
- 関連記事
-
-
恵比寿インド料理ランチのクオリティは果たして。「ヴィナーヤ 恵比寿店」(恵比寿) 2015/05/23
-
学大から恵比寿、さらに進化したスープカレー店で絶品カキとクレソンのカレー!「sync」(恵比寿) 2015/04/16
-
ジャマイカンジャークチキン不動の名店。「アラウィ」(恵比寿) 2015/03/13
-
コメント
カレーもちょくちょく食べ歩くようになってますので近々行ってみます!
2015-04-16 16:39 メラ URL 編集