Post
赤坂にまさかのタイ南部料理店出現!「タイ南部地方料理 イート パーク タイ」 (赤坂)
category - [赤坂,青山]
2015/
04/
03立地最高な赤坂の人気タイ料理店「バンコク酒場」の看板が、いつしか別の名に変わっていました。

・・・え?
まさか??
タイ南部料理の店!??

「タイ南部地方料理 イート パーク タイ (EAT PAK TAY)」
経営は「バンコク酒場」時代と同じスパイスロード(ティーヌンなどの親会社)、南部料理への業態変更に伴い店名を変更したようです。
しっかし南部料理とはマニアック。
タイ本国の首都バンコクでも店舗数は多くなく、しかし好きな人はとことん好きという振り切った業態。
インド料理でいえばベンガル料理かグジャラート料理かってな立ち位置ですよ。
(もちろんイサーン料理は南インド料理ね)

メニューを見れば、おぉ!!


ゲーン・ソムプラー
ゲーン・プー・バイチャップルー
ゲーン・マサマン
カオ・モック・ガイ
カオ・ヤム
パット・ペット・サトー・クン
プー・ロン
ソムタム・プーマー
などなど南部料理がズラリ!
スバラシイですね!
珍しいタイ南部料理をちょっと加えてみました~的レベルを遥かに超えた本気っぷりが伝わってきます。

★赤坂ビール(ピルゼン) ¥650
バンコク酒場時代から名物だった赤坂の地ビールも健在!
個人的にはこちらピルゼンが一番好き。

★クア・ムー ¥1000
豚ひき肉の激辛ハーブ炒め。
いわゆるクワクリンですね!
唐辛子たっぷりのひき肉に、レモングラスとバイマックルの香り。
突き抜けるように爽やかな辛さ!これはスマッシュヒット!
北のラープも美味いけど、南のクワクリンも大好き。
難点は日本でいただける店が少ないこと。
ヤマモリさんやイナバさんあたりには是非缶詰で発売していただきたいものですね(お願い済)。

★プラー・ラート・プリック ¥1280
旬の魚のスパイシーハーブソースかけ。
この日の魚はスズキ。良いですね~!
ピリ辛な甘酢あんかけ的で、これは万人に受ける美味さかも。
ただ、衣のサクッと加減など、シェフの調理技術には間違いないものがあります。

★赤坂ビール(ミュンヘン)¥650
こちらは黒ハーフタイプ。
ふと、ジョージ・C・ロメロの「ダークハーフ」を思い出したんだが、あれは一体何だったんだろう・・・

★ゲーン・ソムプラー ¥1280
南部式の酸っぱ辛い魚カレー。
何が素晴らしいって、ちゃんと臭い(笑)
発酵臭がしっかりするんです。
赤坂でこれ出すの、冒険だよなぁ・・・
首都圏でタイ南部料理を出すお店といったら、綱島の「タイタニ」、神田の「あろいなたべた」、川越の「ランマイ」、田端「ルンルアン」などが浮かびますが、ここまで南部料理を前面に出したお店はかつて新大久保にあった「タイカントリー」以来じゃないでしょうか。
来るか?タイ南部料理ブーム???
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。





・・・え?
まさか??
タイ南部料理の店!??

「タイ南部地方料理 イート パーク タイ (EAT PAK TAY)」
経営は「バンコク酒場」時代と同じスパイスロード(ティーヌンなどの親会社)、南部料理への業態変更に伴い店名を変更したようです。
しっかし南部料理とはマニアック。
タイ本国の首都バンコクでも店舗数は多くなく、しかし好きな人はとことん好きという振り切った業態。
インド料理でいえばベンガル料理かグジャラート料理かってな立ち位置ですよ。
(もちろんイサーン料理は南インド料理ね)

メニューを見れば、おぉ!!


ゲーン・ソムプラー
ゲーン・プー・バイチャップルー
ゲーン・マサマン
カオ・モック・ガイ
カオ・ヤム
パット・ペット・サトー・クン
プー・ロン
ソムタム・プーマー
などなど南部料理がズラリ!
スバラシイですね!
珍しいタイ南部料理をちょっと加えてみました~的レベルを遥かに超えた本気っぷりが伝わってきます。

★赤坂ビール(ピルゼン) ¥650
バンコク酒場時代から名物だった赤坂の地ビールも健在!
個人的にはこちらピルゼンが一番好き。

★クア・ムー ¥1000
豚ひき肉の激辛ハーブ炒め。
いわゆるクワクリンですね!
唐辛子たっぷりのひき肉に、レモングラスとバイマックルの香り。
突き抜けるように爽やかな辛さ!これはスマッシュヒット!
北のラープも美味いけど、南のクワクリンも大好き。
難点は日本でいただける店が少ないこと。
ヤマモリさんやイナバさんあたりには是非缶詰で発売していただきたいものですね(お願い済)。

★プラー・ラート・プリック ¥1280
旬の魚のスパイシーハーブソースかけ。
この日の魚はスズキ。良いですね~!
ピリ辛な甘酢あんかけ的で、これは万人に受ける美味さかも。
ただ、衣のサクッと加減など、シェフの調理技術には間違いないものがあります。

★赤坂ビール(ミュンヘン)¥650
こちらは黒ハーフタイプ。
ふと、ジョージ・C・ロメロの「ダークハーフ」を思い出したんだが、あれは一体何だったんだろう・・・

★ゲーン・ソムプラー ¥1280
南部式の酸っぱ辛い魚カレー。
何が素晴らしいって、ちゃんと臭い(笑)
発酵臭がしっかりするんです。
赤坂でこれ出すの、冒険だよなぁ・・・
首都圏でタイ南部料理を出すお店といったら、綱島の「タイタニ」、神田の「あろいなたべた」、川越の「ランマイ」、田端「ルンルアン」などが浮かびますが、ここまで南部料理を前面に出したお店はかつて新大久保にあった「タイカントリー」以来じゃないでしょうか。
来るか?タイ南部料理ブーム???
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。





- 関連記事
-
-
ネパール人のタイ料理、青山進出。「ロータスラウンジ 青山」(外苑前) 2015/06/20
-
赤坂にまさかのタイ南部料理店出現!「タイ南部地方料理 イート パーク タイ」 (赤坂) 2015/04/03
-
13時過ぎがお得すぎる、絶品肉&カレーの上遅得定食!「金舌」(赤坂) 2015/03/19
-
コメント