fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

ジョン・ランディス監督作品 『スリラー』

ミッキーマウス、ブルース・リーと並ぶ世界的大スター、
マイケルジャクソンの突然の死は、まさに地球上を衝撃で覆い尽くしました。

そんな彼の代表曲はやはり「スリラー (Thriller)」。
そして、その世界的大ヒットに火をつけたのは、
ホラーミュージカル仕立てのプロモーションビデオでした。
80年代誰もが真似した(真似しようとした)マイケルのダンスはもちろんのこと、
ホラー仕立てでありながらもポップで斬新な映像は、当時の若者に衝撃を与えました。

今でこそ、ドラマ仕立てのPVは数多くありますが、
この「スリラー」はまさにそのパイオニア。
スリラーの熱狂がPVという映像表現自体に皆の注目を向け、
それが元で世界中で様々な趣向を凝らしたPVが生み出されるようになったのです。
最近ではミシェル・ゴンドリー、スパイク・ジョーンズなど、
PV出身の映画監督も次々出てきていますね。

「スリラー」の映像を担当した監督の名はジョンランディス。

ポップなホラー映画「狼男アメリカン」から、
伝説となったミュージカル「ブルース・ブラザース」という彼の作品歴を見れば、
「スリラー」の監督に抜擢された彼の功績がいかに大きかったかがわかるはず。



歌とダンスという、
体一つから発せられる力だけで一つの時代を作ったマイケル・ジャクソンという男。

そして、PVという新たな映像表現の領域を切り拓いたジョン・ランディスという男。

2人の男が力を合わせ一つの時代を作ったまさにその瞬間が、
この「スリラー」には刻み込まれているのです。

昨年、この作品の権利を巡って、
ジョン・ランディスがマイケル・ジャクソンを訴えたというニュースが報道されましたが、
早く解決して欲しいものです。

そしてこの「スリラー」の劇場映画化が企画進行中とも報じられていますが、
いかにスターを投入し、いかにスケールアップしたとしても、
一つの時代の記念碑的作品を超えることは、おそらく不可能でしょう。

人気ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら

FLYING ROPEFISH!-ranking banner
関連記事

コメント

2. 無題

>あんちゃんさん
お久しぶりです!

自身最後のステージと宣言したロンドン公演の直前での突然の死は、
遂に最後まで非凡であり続けてしまったマイケルの人生を悲しく締めくくってしまうものでした…。

ところで、顔面の病のことは誰も言及しないのですが…タブーなのでしょうか?

  • 2009/06/29(月) 15:40:18 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

1. お久し振りです(^◇^)

本当にマイケル氏の訃報はビックリしましたね(@_@。

それにしても、トップページ変わりましたね(^-^)

凄くカッコいいです♪

  • 2009/06/29(月) 12:52:23 |
  • URL |
  • あんちゃん #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/248-435d9710
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)