fc2ブログ
2015/02/08

Post

        

台湾で人気の牛肉麺チェーンが日本初進出!「三商巧福 赤坂店」(赤坂)

category - [赤坂,青山]
2015/ 02/ 08
                 
台湾で最大の牛肉麺(ニューロウメン)チェーン、「三商巧福」が日本初進出!


「三商巧福 赤坂店」

2014年11月13日オープン。

牛肉麺は、台湾の屋台などで朝から夜中まで食べられている庶民派ファストフード。
「三商巧福」は台湾で150店舗も展開する牛肉麺最大手チェーンで、この赤坂の一号店を皮切りに日本でもチェーン展開を狙っているとのこと。

異様に進化した日本のラーメンも良いけれど、中華圏諸国のシンプルな屋台麺も好きなこの私、早速赤坂に突撃してきました。


店内に入ると注文カウンターが。
こちらで会計を済ませ、二階と地下にある席で料理を待つというシステムです。

牛肉麺のスープは台湾でオーソドックスな醤油味の「原汁」と、あっさりした「薬膳しお」の2種類。

ランチ時には小皿一品を組み合わせたセットにすれば、ライスおかわり自由となっています。

まずは基本の「原汁」で、肉多めの「肉盛」をオーダー。
いかにも台湾な「茹でピーナッツ」でセットにしてみました。
しめて1080円、台湾ファストフードの割に高価な感もありますが、競合の少ないお店かつ赤坂という立地ですから、無茶な価格ではないでしょう。



店内はファーストキッチンとか、まあそんな感じ。
もともと「三商巧福」のポリシーが、味以外の無駄なものを削るローコストオペレーションにあるので、これはこういうものなのでしょう。


★牛肉麺 肉盛 ¥820
★ランチ ゆでピー ¥180


立派なチンゲン菜のおかげで見た目がずいぶん華やかです。
向こうの牛肉麺はもっと質素な見た目のものも多いですが、東京では料理写真が映えないと難しいですからね。

台湾の牛肉麺の麺はにゅるにゅるっと柔らかい印象があるのですが、こちら比較的モチッとしたコシを残した茹で具合。
そのあたりは日本向けにチューニングしているのかもしれません。
コシのない麺は叩かれますからね、たとえそれが本場式だとしても・・・・

結果、シンプルながらなかなか美味しい牛肉麺に仕上がっているという感じ。
ありじゃないかしら。

スープは八角も抑え目、醤油の味もちょっと控えめ。
食べ進むうち、ちょっと物足りないかな?と思い始めたら、こちらを投入しましょう。


高菜と豆板醤。
セルフで取り放題ですよ。

夜はいろんな小皿料理もあり、居酒屋的に楽しむこともできそう。
〆にハーフサイズ麺も用意されているみたいです。

如何にもファストフードな店内、料理なだけに、もうちょっと安ければいいのにな・・・って感じは拭えませんが、これを契機に台湾牛肉麺の人気がアップすれば嬉しいですね。

●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル

QLOOKアクセス解析

三商巧福 赤坂店

昼総合点★★★☆☆ 3.4



関連ランキング:中華麺(その他) | 赤坂駅溜池山王駅赤坂見附駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント