fc2ブログ
2015/02/01

Post

        

シモキタカレー界の真打ち、パワーアップして復活!「般°若 (パンニャ)」(下北沢)

category - [世田谷エリア]
2015/ 02/ 01
                 
松尾貴史プロデュース、カレー好きの、カレー好きによる、カレー好きのためのカレー店「般°若 (パンニャ)」が、約半年の休業期間を経て復活!!

新生「般°若」
2015年1月23日リニューアルオープン。


もともと「般°若 」は、カレー好きで知られる松尾貴史氏が、自分の理想のカレーに近づくスタイルと調理法を、知る人ぞ知るカレーの名店・恵比寿「bar まはから」(現在は閉店)の店主、渡辺氏とともに2年間かけ共同研究、2009年3月にオープンしたお店。
カレー店ひしめく下北沢の街でも、ちょっと特別なお店として位置づけられる存在だったのです。

2014年秋、空前の成功を収めた「第三回 下北沢カレーフェスティバル」でもこの、「般°若 」というシモキタカレーを語る上で外せないピースが欠けていたことが、唯一の心残りでした。


さて、「般°若 」の名物といえば、カツカレーの概念をひっくり返す「特別なカツカレー」
・・・でしたが、リニューアル後は「マハーカツカレー」という名でさらに進化。


★マハーカツカレー(辛口) ¥1520
★ハラペーニョ ピクルス ¥100


ぬわぁ~っ!
サラっとしたカレーに立派なカツという基本構成は「特別なカツカレー」を継承しているものの、まず驚くのはカツの真っ黒な衣!!

焦げてるんじゃありませんよ(笑)
実はこの黒い衣、イカスミを用いているんです。

肉厚でありながら、脂の少ない上質なカツ。
サラッとスパイシーで、じんわりくる辛さのカレーとの相性は完璧。

カツカレーといえばどうしても、ズッシリ胃に重たいイメージがありますが、ここ「般°若 」のカツカレーは、贅沢でありながらもさらっと胃にもたれない、まさに「特別なカツカレー」なんです。

いや、以前の「特別なカツカレー」よりさらに特別感がアップしてるなぁ。

ライスは玄米ブレンドのターメリックライス。
贅沢に盛り付けてくれたハラペーニョピクルスとの相性も最高で、隅から隅までスキのない仕上がりです。


★いちごラッシー ¥300

さらにパワーアップして帰ってきた、「シモキタカレー界の真打ち」。


カレーの街としてまずます注目を集める下北沢ですが、この店だけは訪問必至ですよ。

※超便利・カレーマニアのためのライフハック※
「般°若 」って文字の入力はまず「はんにゃ」→「般若」と変換、
「般」と「若」の間にカーソルを動かし、「ど」→「°」と変換すればOK!


●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル

QLOOKアクセス解析
関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント