
「こうき屋」
南北インド、ネパール、欧風にジャパニーズカレーと種々多様なカレーひしめくこの周辺でも、北海道スープカレー店はおそらく唯一。

オープンは2012年。
北海道の色々なスープカレー店を巡り研究した独自のカレーを提供しています。

オーダーはスープ、具材、辛さ、トッピングを選びカスタムしていく北海道方式。
・・・が、ただの北海道ではなく、神戸ならではのチョイスが用意されているのを見逃してはいけませんよ!

★神戸流牛すじカレー ¥1100
(ココナッツスープ・8辛)
・たこ焼きトッピング +¥100
・焦がしチーズトッピング +¥100
神戸庶民派の味といえばやはり牛スジ。
そこにたこ焼きを投入するってんですから、これは北海道ではちょっとないスープカレーです。
スープはベーシックなトマトスープより、個性的なココナッツスープを選択。
これがなかなか美味いです。
辛さは8辛にしたのですが、ココナッツミルクによってマイルドになったため、ほどほどの辛さに。
野菜のカットは北海道スープカレーとしては小さめですが、牛スジはボリュームたっぷり。
流石は神戸のスープカレーといった感じで嬉しいですね。

たこ焼きはゴロッと3個。
カレーがジュクジュクに染みたたこ焼きを頬張る幸せときたら!!
神戸ならではのスープカレー、なかなかの美味さでございます。
基本の味がしっかりした上でこのお店、チャレンジ精神も旺盛。

何人かで一緒に食べられるスープカレー鍋なんてメニューがあったり・・・

激辛チャレンジ「地の池地獄カレー」なんてのがあったり・・・・
2014年11月からはスープカレーデリバリーも開始と、意欲充分。
結構面白い動きをしています。
関西にはなかなか根付かなかったスープカレー文化ですが、このお店ならやってくれるでしょう、きっと。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




関連ランキング:スープカレー | 花隈駅、みなと元町駅、西元町駅
- 関連記事
-
- 関西スリラン化計画 -その9- 「リトルランカ」・・・山里でしか味わえない、絶品スリランカ。(逆瀬川/宝塚) (2015/01/26)
- 神戸流・牛すじたこ焼きスープカレー!「こうき屋」(花隈/みなと元町) (2015/01/05)
- 自然体の魔法。関西スリランカ料理の若きエース「カラピンチャ」 -3- (王子公園) (2014/12/22)