え?いきなりどうしてって?
それはほら、インド映画でも歌ってる最中、急に砂漠に飛んだり宮殿に飛んだりしますよね。
そんな類ですよ。
さて、新居浜の名物料理といえば「ふぐざく」と「ザンギ」、どっちも旨いですよね~!
やっぱり旅に出たなら土地のモノ・・・だけじゃなく、カレーを食べる勇気も大切ですよ。

ほら、天下一品と同じ建物にインド料理店発見!

「HARI ハリ 新居浜店」
関西、四国、山陰に展開するJag Hari Groupの一店です。

内装を見る限り、ネパール系によるインド料理レストランのようですが、ネパール色は控えめでインドを前面に押し出した感じ。
メニューにはモモもなく、ラムもククリではなくマクダウェル。
ネパ系インド系半々なノリですね。
実際この日は厨房インド、フロアはネパールという混成タッグでした。

★ラムネワリ ¥980
こちらはネパールの羊カレーとのことで注文。
チラシ持参でプレーンナンが無料サービス。

カレーはネパール風といいつつもかなりクリーミーです。
タマネギがかなりたっぷり、あとはピーマンとネギ。
(ネギ乗せるのはネパール的センスですね!)
very hotでお願いしたのですが、丁度良い辛さで、それ以上マイルドだと甘いかも。
・・・もっとも愛媛の飲食店では甘い味付けが好まれるので、そのようなチューニングなのかも知れませんね。

お店の片隅ではインドのタバコが売っていました。
どんな人が買うのかな?
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




- 関連記事
-
- マジですか?日本最安(?)100円カツカレーの店に行ってきた。「カレー&コーヒー アフリカ」(新居浜) (2015/01/01)
- ヒングを持った渡り鳥。「HARI ハリ 新居浜店」(新居浜) (2014/12/16)
- スープカレーと伝説のうどん、奇跡のコラボ店。「札幌スープカレーAntique・松本うどん店」(伊予富田/今治) (2013/05/13)