Post
銀座ネパ店ランチ。「タラ TARA」(銀座/新橋)
category - [銀座,築地,有楽町]
2014/
09/
21銀座でランチ。
ランチといえば、カレーです。
お昼からカレーを食べるなんて、24時間ぶりです。

「タラ TARA」
日本全国に多く存在する「ネパール人によるインド料理店」。
何故かチョチョッとタイ料理も扱っているあたりも、この手のお店によくあるパターンですね。
しかし、インド人や日本人による本格的な北インド、南インドの名店がひしめく銀座においては逆に珍しい存在といえるかもしれません。

ハコの造作自体は至極シンプル。
ネパールの旗や観光写真で飾りつけされています。
厨房にはネパール人男性シェフ、フロアにはネパール人女性店員がいたのですが、思いっきり目を細めてみれば、厨房には少し日焼けしたダニエル・クレイグ、フロアには民族衣装のペネロペ・クルスがいる感じ。
お二人ともなかなか絵になりますね。
ランチの基本はナン&カレー。
平均的なネパ系インド店と較べれば、価格は銀座設定です。
銀座価格で普通のカレーだと悔しいので、日替わりで勝負に出てみました。

★ランチ 日替わりセット ¥950
この日の日替わりはカブとチキンのカレー。
辛さは5段階の4で。

お、日替わりにして正解だったようです。
サラサラ仕立てのベースに少し焼いたカブとその茎、そしてチキンが入っています。
結構ネパール的な仕上がりが嬉しいじゃありませんか!
個人的にはもっともっと、ネパール色を強くしていってくれたら嬉しいですね。
だって銀座、まだまだネパール料理不毛地帯ですから。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




ランチといえば、カレーです。
お昼からカレーを食べるなんて、24時間ぶりです。

「タラ TARA」
日本全国に多く存在する「ネパール人によるインド料理店」。
何故かチョチョッとタイ料理も扱っているあたりも、この手のお店によくあるパターンですね。
しかし、インド人や日本人による本格的な北インド、南インドの名店がひしめく銀座においては逆に珍しい存在といえるかもしれません。

ハコの造作自体は至極シンプル。
ネパールの旗や観光写真で飾りつけされています。
厨房にはネパール人男性シェフ、フロアにはネパール人女性店員がいたのですが、思いっきり目を細めてみれば、厨房には少し日焼けしたダニエル・クレイグ、フロアには民族衣装のペネロペ・クルスがいる感じ。
お二人ともなかなか絵になりますね。
ランチの基本はナン&カレー。
平均的なネパ系インド店と較べれば、価格は銀座設定です。
銀座価格で普通のカレーだと悔しいので、日替わりで勝負に出てみました。

★ランチ 日替わりセット ¥950
この日の日替わりはカブとチキンのカレー。
辛さは5段階の4で。

お、日替わりにして正解だったようです。
サラサラ仕立てのベースに少し焼いたカブとその茎、そしてチキンが入っています。
結構ネパール的な仕上がりが嬉しいじゃありませんか!
個人的にはもっともっと、ネパール色を強くしていってくれたら嬉しいですね。
だって銀座、まだまだネパール料理不毛地帯ですから。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




- 関連記事
-
-
日本が誇る軍隊の即戦力。「銀座スイス 築地店」(築地) 2014/10/09
-
銀座ネパ店ランチ。「タラ TARA」(銀座/新橋) 2014/09/21
-
高度経済成長期の老舗ベトナム料理店。「サイゴン」(有楽町/日比谷) 2014/09/15
-
コメント