東京進出10周年に先駆けた2013年、高田馬場に新店をオープンさせました。

「シャンティ高田馬場店」
お店は新目白通り沿い。
隣にはミャンマー系の「東京レストラン」と「KYAL TAYARLIN」がありますよ。

店内はスッキリと綺麗。
この日は平日ディナータイムだったのですが、客層は男女比3:4といった感じ。
やはりスープカレーは女性への訴求力があるのですね。

★チキンとフランクのココナッツミルクのスープカリー ¥1069
★辛さ8ボーガ(テラ辛) +¥86
こちら元々5月のマンスリーメニューだったのが、好評につき10月まで期間延長したもの。
ナス、ピーマン、人参、レンコン、ハーフチキン、パプリカ、シメジ、ハーフハーブ入りフランク、
ブロッコリー、ココナッツミルク、半身玉子という具材構成です。
個人的に一番バランスが良いと思っている8辛にチューニングしたスープ。
一口食べて、お! 味がビシッと決まっていますよ。
今まで食べた「シャンティ」各店の中でも、トップクラスの美味さかもしれません。
スープカレーという食べ物は非常にデリケートで、作り手のメンタル、食べ手のメンタルで味が如何様にも転ぶものだと感じているのですが、こちらのシェフ(おそらくチャイニーズ系です)はコンディション抜群、なかなか良い腕前をふるっていますね。
しかもディナータイムサービスで無料生ビールをいただきました。

とてもトクした気分です。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。





関連ランキング:スープカレー | 高田馬場駅、目白駅、学習院下駅
- 関連記事
-
- 日本では珍しい、モン族のお店へ突入。「ヤマニャ」(高田馬場/下落合) (2014/11/20)
- 高田馬場唯一のスープカレー店。「シャンティ 高田馬場店」(高田馬場) (2014/09/14)
- ミャンマー経営、微笑みタイごはん。「アジア スタミナキッチン2」(高田馬場) (2014/08/29)