Post
オールドスタイルのインド料理バイキング。「印度屋」(新宿)
category - [新宿エリア]
2014/
08/
27新宿駅に一番近い、老舗インド料理屋といえばここ。

その名も「印度屋」
開店20年以上になるでしょうか。

昔からなぜか棟方志功の版画がトレードマークでした。

新宿駅前とは思えない、広々と(がらんと)した空間使いは、どことなく温泉街の観光食堂を想起させますね。
お店一番のウリは、昼夜問わず食べ放題のインド料理バイキング。
最近ちょっと値上げして、昼は1100円、夜は1580円となりました。

この日はランチ訪問(おそらく15年ぶりくらい)。

★ランチカリーバイキング \1100
カレーはまあ、日本で食べる標準的なインドカレー。
ただしバイキングなので、アツアツではないです。
その他のおかずはパスタやら、野菜やら、若干インドとか関係ない感じ。
ビックリしたのは、「タンドリーチキン」と書いてあったところに「鶏皮揚げ」が並んでいたこと。
そりゃあ流石に違うでしょうよ・・・インドでは鶏皮使わないし。

正直言うと、値上げしたことで、質に対して目を瞑れていた部分が、そうはいかなくなった感じ。
新宿東口自体、インド料理が少ない土地柄ではあるものの、とはいえちょっと厳しくなってきました。
ま、それでもコンスタントに客が入ってくるのですから、何らかの客層(ご近所さんかな)をガッチリ掴んでいるのかな。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。





その名も「印度屋」
開店20年以上になるでしょうか。

昔からなぜか棟方志功の版画がトレードマークでした。

新宿駅前とは思えない、広々と(がらんと)した空間使いは、どことなく温泉街の観光食堂を想起させますね。
お店一番のウリは、昼夜問わず食べ放題のインド料理バイキング。
最近ちょっと値上げして、昼は1100円、夜は1580円となりました。

この日はランチ訪問(おそらく15年ぶりくらい)。

★ランチカリーバイキング \1100
カレーはまあ、日本で食べる標準的なインドカレー。
ただしバイキングなので、アツアツではないです。
その他のおかずはパスタやら、野菜やら、若干インドとか関係ない感じ。
ビックリしたのは、「タンドリーチキン」と書いてあったところに「鶏皮揚げ」が並んでいたこと。
そりゃあ流石に違うでしょうよ・・・インドでは鶏皮使わないし。

正直言うと、値上げしたことで、質に対して目を瞑れていた部分が、そうはいかなくなった感じ。
新宿東口自体、インド料理が少ない土地柄ではあるものの、とはいえちょっと厳しくなってきました。
ま、それでもコンスタントに客が入ってくるのですから、何らかの客層(ご近所さんかな)をガッチリ掴んでいるのかな。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




関連ランキング:インド料理 | 新宿三丁目駅、新宿駅、新宿西口駅
- 関連記事
-
-
あのドライカレーよ永遠に。「カフェハイチ2号店」(南新宿/新宿) 2014/09/01
-
オールドスタイルのインド料理バイキング。「印度屋」(新宿) 2014/08/27
-
かつて東京を代表した、老舗インド料理店の風格。「アショカ」(西新宿) 2014/08/03
-
コメント