Post
果てしなくお洒落でありながら、ブッ飛んだ天才性溢れるお店のこと。「L'hirondelle リロンデル」(中目黒)
category - [中目黒~学芸大学]
2014/
08/
05かつて本郷にあり、グルメな方々の隠れ家として愛されていた「L'hirondelle リロンデル」。
2009年に惜しまれながら閉店したのち、いくつかの経緯を経て2014年、中目黒に待望の完全復活!!

「L'hirondelle リロンデル」
一見、お洒落カフェのように見えますが、実際かなりお洒落なお店。
かなり、かなりです。
しかし、はっきり言っておきたいのは、ただのオシャレカフェだと思ってスルーするのはあまりに勿体ないお店であるということ。
なぜなら、ここで提供される食べ物・飲み物の全てが、グルメなツワモノどもをノックアウトするのに充分なクオリティに満ちているからなのです。

お店はビルの3Fと4Fに分かれており、3Fにキッチンとテイクアウトコーナー、そして小さな立ち飲みスペースが。

テイクアウトのジャム、ケーキ、スコーンその他洋菓子は全て、そのためだけに地方から立ち寄っても決して損しないレベル。


一方4Fは、カウンター席、テーブル席が配置されたカフェレストランスペースになっています。
この日はランチ訪問。
ランチはセットで1000円なのですが、メイン料理にサラダ、スープ、前菜がつくだけでなく、ドリンクでワインまで選べるという、異様なコストパフォーマンス!

そりゃあ、ワインを選びますよね。
こちらのお店、ワインのセレクトだけでなく、夜のチーズセレクトも凄いとのこと。
お洒落なカフェマニアから夜の飲んだくれまで対応しているわけです。
この日の前菜はこちら。

★冷製スープ&自家製ハムとズッキーニのサラダ
いやぁ、たまりませんね。
全部美味しいです。
一見シンプルに見えるサラダですら、特製ジャムを用いたドレッシングで普通じゃない味わいになっていますよ。
そしてメインディッシュ、変態的スパイスマニアとして一番注目したいのがこちら!

★ココナッツグリーンカレー
あぁ、なるほど。
お洒落なカフェにタイ風グリーンカレーてよくあるよね~・・・なんて思ったら大間違いです。
実はこのカレー、グリーンカレーでありながら、グリーンカレーではない、全くのオリジナルカレーなのです。
水を使わず仕上げた濃厚でクリーミーなグリーンカレーソースに、粗びきブラックペッパーでガツッとエッジを効かせたその味わいは、タイ料理というよりは寧ろフランス料理。
しかし店主のめぃさんがかなりのスパイスマニアであることもあり、そのエッジの立て方はフレンチの範疇からも越えてしまっている状態です。
多分誰も食べたことのない、新しいスパイス料理。
ぜひ体験してみてください!!
そしてもう一つ、最近レギュラーメニューに追加された注目ランチがこちら。

★海南チキンライス
最近渋谷のピンク色のお店が話題沸騰していますけど、ツウなグルメの皆様はむしろこちらへ足を運ぶべき。
見ただけでわかるでしょう?その質の良さが。
しかも個人的に嬉しいのは、このチキンライスにまでもブラックペッパーがぶっかかっているってこと。
まさに変態的センス!!かなりいい!!
チキンライスのつけダレがまた、変わっています。

酢醤油・甜麺醤・チリソースという三種。
もうここまで来ると、実際に試してくださいと言うしかない。
ただ、感動は保証しますよ。


食後には、コーヒーとデザートをいただいてみました。
しかしこのデザートがまた、種類豊富すぎて選べない!!
・・・ってことで、「応相談」の盛り合わせをお願いしてみました。

手前から、
・ピーカンナッツタルト
・チョコレートケーキ
・ウィークエンド
の三種。
ピーカンナッツタルトのビエネッタ的食感、チョコレートケーキの驚くべきカカオ密度も素晴らしく、
それだけでも絶賛に値するのですが、その奥、ウィークエンドと名付けられたレモンケーキがとにかく凄い!
パウンドケーキでありながら、生のレモンの酸っぱさがそのまま再現されているわけです!
甘い・辛い・酸っぱいの三つのベクトルに拘るスパイスマニアとして、こんなに嬉しいケーキはないわけで。

さらにもうひとつ、リロンデルといえばこれ、の名物が自家製ジャムとスコーン。
全粒粉で作ったスコーンは、スコーンが苦手な人をスコーン好きにさせるだけのクオリティに溢れています。
自家製ジャムは、クロテッドと混ぜて併用するとさらに美味さアップ!
こりゃあ、ジャムとスコーンがテイクアウトで売れまくるわけにも納得。
一つ一つが異様なクオリティながら、これだけバラエティに富んだモノを提供できるのには訳があって、
料理担当のめぃさんの他、スイーツ担当、スコーン担当とそれぞれ分担専業する三人の女性の連携でお店を回せているから。
その他、ドライカレーや、夜のフランス風カレー煮込みなど、スパイス方向の引き出しもまだまだあったりと、
とにかくお洒落とエッジの効いたグルメ、双方を兼ね備えた、懐の深すぎるお店なのです。
ま、一言でいえば、「お洒落すぎる変態」とでもいいましょうか。

帰りにはテイクアウトでシトロンサブレを購入。
一見「濡れせんべいか?」とも見える大きな一枚なのですが、こちらも酸味が効いて美味かったですよ!
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




2009年に惜しまれながら閉店したのち、いくつかの経緯を経て2014年、中目黒に待望の完全復活!!

「L'hirondelle リロンデル」
一見、お洒落カフェのように見えますが、実際かなりお洒落なお店。
かなり、かなりです。
しかし、はっきり言っておきたいのは、ただのオシャレカフェだと思ってスルーするのはあまりに勿体ないお店であるということ。
なぜなら、ここで提供される食べ物・飲み物の全てが、グルメなツワモノどもをノックアウトするのに充分なクオリティに満ちているからなのです。

お店はビルの3Fと4Fに分かれており、3Fにキッチンとテイクアウトコーナー、そして小さな立ち飲みスペースが。

テイクアウトのジャム、ケーキ、スコーンその他洋菓子は全て、そのためだけに地方から立ち寄っても決して損しないレベル。


一方4Fは、カウンター席、テーブル席が配置されたカフェレストランスペースになっています。
この日はランチ訪問。
ランチはセットで1000円なのですが、メイン料理にサラダ、スープ、前菜がつくだけでなく、ドリンクでワインまで選べるという、異様なコストパフォーマンス!

そりゃあ、ワインを選びますよね。
こちらのお店、ワインのセレクトだけでなく、夜のチーズセレクトも凄いとのこと。
お洒落なカフェマニアから夜の飲んだくれまで対応しているわけです。
この日の前菜はこちら。

★冷製スープ&自家製ハムとズッキーニのサラダ
いやぁ、たまりませんね。
全部美味しいです。
一見シンプルに見えるサラダですら、特製ジャムを用いたドレッシングで普通じゃない味わいになっていますよ。
そしてメインディッシュ、変態的スパイスマニアとして一番注目したいのがこちら!

★ココナッツグリーンカレー
あぁ、なるほど。
お洒落なカフェにタイ風グリーンカレーてよくあるよね~・・・なんて思ったら大間違いです。
実はこのカレー、グリーンカレーでありながら、グリーンカレーではない、全くのオリジナルカレーなのです。
水を使わず仕上げた濃厚でクリーミーなグリーンカレーソースに、粗びきブラックペッパーでガツッとエッジを効かせたその味わいは、タイ料理というよりは寧ろフランス料理。
しかし店主のめぃさんがかなりのスパイスマニアであることもあり、そのエッジの立て方はフレンチの範疇からも越えてしまっている状態です。
多分誰も食べたことのない、新しいスパイス料理。
ぜひ体験してみてください!!
そしてもう一つ、最近レギュラーメニューに追加された注目ランチがこちら。

★海南チキンライス
最近渋谷のピンク色のお店が話題沸騰していますけど、ツウなグルメの皆様はむしろこちらへ足を運ぶべき。
見ただけでわかるでしょう?その質の良さが。
しかも個人的に嬉しいのは、このチキンライスにまでもブラックペッパーがぶっかかっているってこと。
まさに変態的センス!!かなりいい!!
チキンライスのつけダレがまた、変わっています。

酢醤油・甜麺醤・チリソースという三種。
もうここまで来ると、実際に試してくださいと言うしかない。
ただ、感動は保証しますよ。


食後には、コーヒーとデザートをいただいてみました。
しかしこのデザートがまた、種類豊富すぎて選べない!!
・・・ってことで、「応相談」の盛り合わせをお願いしてみました。

手前から、
・ピーカンナッツタルト
・チョコレートケーキ
・ウィークエンド
の三種。
ピーカンナッツタルトのビエネッタ的食感、チョコレートケーキの驚くべきカカオ密度も素晴らしく、
それだけでも絶賛に値するのですが、その奥、ウィークエンドと名付けられたレモンケーキがとにかく凄い!
パウンドケーキでありながら、生のレモンの酸っぱさがそのまま再現されているわけです!
甘い・辛い・酸っぱいの三つのベクトルに拘るスパイスマニアとして、こんなに嬉しいケーキはないわけで。

さらにもうひとつ、リロンデルといえばこれ、の名物が自家製ジャムとスコーン。
全粒粉で作ったスコーンは、スコーンが苦手な人をスコーン好きにさせるだけのクオリティに溢れています。
自家製ジャムは、クロテッドと混ぜて併用するとさらに美味さアップ!
こりゃあ、ジャムとスコーンがテイクアウトで売れまくるわけにも納得。
一つ一つが異様なクオリティながら、これだけバラエティに富んだモノを提供できるのには訳があって、
料理担当のめぃさんの他、スイーツ担当、スコーン担当とそれぞれ分担専業する三人の女性の連携でお店を回せているから。
その他、ドライカレーや、夜のフランス風カレー煮込みなど、スパイス方向の引き出しもまだまだあったりと、
とにかくお洒落とエッジの効いたグルメ、双方を兼ね備えた、懐の深すぎるお店なのです。
ま、一言でいえば、「お洒落すぎる変態」とでもいいましょうか。

帰りにはテイクアウトでシトロンサブレを購入。
一見「濡れせんべいか?」とも見える大きな一枚なのですが、こちらも酸味が効いて美味かったですよ!
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




- 関連記事
-
-
オトナのタイ料理は色々オトナ。「SOI7」(中目黒) 2015/02/25
-
果てしなくお洒落でありながら、ブッ飛んだ天才性溢れるお店のこと。「L'hirondelle リロンデル」(中目黒) 2014/08/05
-
関根スーリヤ中目黒に進出!「スーリヤ中目黒店」(中目黒) 2014/06/17
-
コメント
Re: はじめまして
はじめまして。
いつもありがとうございます。
東海といえば、カルナータカに円相玉宮、行きたい店が多いのになかなか行けないのが残念です。
多分、掘ればまだまだでてくると思います!!
これからもよろしくおねがいします。
2014-08-06 01:05 ropefish URL 編集
はじめまして
いつもひそかにブログみてるカレー大好き人です。素敵なブログですね。本当にカレーがお好きなんだな〜と。
私は東海に住んでいるので、南インドカレーがほぼなく関東や関西のカレーがたべたくて仕方ないです!!関西(らくしゅみとか。。)まではカレーを食べに行くのですが、関東は本当に遠いのでなかなか^^;
毎回、ブログUP楽しみにしています。
2014-08-05 18:36 めい URL 編集