
「onion magic 102(オニオンマジック102)」
実はここ、ふじみ野のアイリッシュパブ的欧風カレー店「Jam3281」の姉妹店。
「Jam3281」は欧風カレーの名店「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ」の流れをくむお店(つまりいわゆる「ボンディ」系)で、猪の骨からとったスープで仕込んだオリジナルカレーと、アイリッシュパブ的に飲めるスタイリッシュな空間が魅力的なんです。
(詳しくはこちらの記事で。)

こちら「onion magic 102」も店ロゴに「public curry」とあるあたり、そのスピリットを継承しているようですね。

昼間でも「マメヒコ」あたりに負けない雰囲気の店内。
晴れた日は特に気持ちよさそう。

カレーは基本的に「Jam3281」と同じレシピだそうですが、やはり作る店、人によって味は変わるとのこと。
そうそう、手作りってそういうものですよね。

★あさりカレー (辛口) ¥1080
★Aセット(サラダ、ポテト、ドリンク)+¥216
「ボンディ」や「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ」にもあるあさりカレー。
セットで注文するとじゃがバターが付いてきたりして、一層ボンディ系の風合いが増しますね。


レシピは「Jam3281」と共通とのことですが、
食べた感じこちらのほうがより「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ」に近い気がします。
いずれにせよ、東久留米の地でこれほどハイレベルな欧風カレーが頂けるなんて、驚嘆に値すること。

★自家製プリン ¥432
本店では「プリン3281」と銘打っているのと同じ名物デザートがこちらにも。
必ず頼むべき、間違いない美味さです。
ちなみに店名の「102」の意味は最後までわからず。
ただ、本店の「3281」とは全く違う由来らしいですよ。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




- 関連記事
-
- 地元ファミリーに最高のインド料理。「インド料理 ピアーズ」(東村山) (2015/09/07)
- 駅前で輝くパブリックカレー。「onion magic 102」(東久留米) (2014/06/18)
- 東村山でみつけた、ほっこり激辛地獄。「ラーメン本舗 まるみ」(東村山) (2014/04/02)