
小豆色の体に、黄色い縞々の脚、
そしてボディに、「トロンレガシー」ばりにカッコよく入った、ライムグリーンのライン・・・
グッドデザイン賞モノの美しさです。

トゲアシガニ
学名:Percnon planissimum
甲幅:5cm
分布:房総半島沿岸以南の西太平洋からインド洋
足に鋭く小さな棘がいっぱい付いているのが和名の由来。

岩肌に生える海藻類などを摂餌する習性から、
アクアリウムの世界においても海水魚水槽の優秀な掃除役としても重宝されています。
非常に警戒心が強く、近づくと薄い体を活かし素早く岩の隙間に隠れるため、撮影も一苦労。

しかし・・・・隠れてもこの派手な色彩・・・・目立ちたいのか、隠れたいのか、どっちなのさ!!
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




- 関連記事
-
- トゲアシガニ (2015/01/24)
- 寿司ネタ最強ボクサー ~ シャコ (2015/01/17)
- カルイシガニを見つけよう。 (2014/05/17)