Post
カルイシガニを見つけよう。
category - 甲殻類
2014/
05/
17この水槽の中にカニがかくれているのですが、見つけることができますか?

ヒントは右側の岩のあたりですよ。
右側の岩をよく見れば・・・
よく見れば・・・
実は岩に見えていたのはカニそのもの。

カルイシガニ
学名:Daldorfia horrida
英名:Rubble crab
最大長:20㎝
分布:紀伊半島以南、伊豆諸島、ハワイ、南太平洋、インド洋、紅海
ヒシガニの仲間で、岩への擬態が得意なカニ。
長いハサミ足を綺麗にたたんでじっとしていれば、どこからどう見ても岩。
もしこいつが1mくらいの大きさで、地上に住んでいたら結構恐いですよね。
岩と思って座ったら、ハサミが出てきてチョキン!!
ギエ~ッ!!!
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




ヒントは右側の岩のあたりですよ。
右側の岩をよく見れば・・・
よく見れば・・・
実は岩に見えていたのはカニそのもの。

カルイシガニ
学名:Daldorfia horrida
英名:Rubble crab
最大長:20㎝
分布:紀伊半島以南、伊豆諸島、ハワイ、南太平洋、インド洋、紅海
ヒシガニの仲間で、岩への擬態が得意なカニ。
長いハサミ足を綺麗にたたんでじっとしていれば、どこからどう見ても岩。
もしこいつが1mくらいの大きさで、地上に住んでいたら結構恐いですよね。
岩と思って座ったら、ハサミが出てきてチョキン!!
ギエ~ッ!!!
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




- 関連記事
-
-
寿司ネタ最強ボクサー ~ シャコ 2015/01/17
-
カルイシガニを見つけよう。 2014/05/17
-
幻の巨大伊勢海老 ~ アカイセエビ ~ 2014/05/03
-
コメント