Post
神保町でもヤミツく。「ヤミツキカリー 神保町店」(神保町/水道橋)
category - [神保町,神田,秋葉原]
2014/
05/
22早稲田にはじまり中野、飯田橋、神保町、銀座と店舗を拡大中の「ヤミツキカリー」。

ここ「神保町店」がオープンしたのは2012年2月のこと。
実はその半年ほど前に神保町で「チャントーヤ ココナッツカリー」というお店がオープン。
「全く新しいココナッツカリー」というような売り出し方をしていたにも拘らず、
味からメニュー構成までどこから見てもヤミツキカリーそのもので、
ヤミツキ側も「これはいかん」と思ったのではないでしょうか。
オープンのタイミングを見るとどうもそんな気がします。

ヤミツキといえばやはりカウンター席。
他のヤミツキ同様、メニューは番号制です。
この日は季節限定のこちらを注文してみましたよ。

★4番 太陽の恵みゴーヤとベーコンEggのニガうまカリー(大辛) ¥820
ヤミツキ発祥の地、高田馬場の伝説「夢民」を彷彿とさせるベーコンと玉子。
しかしそこにココナッツミルクを組み合わせたのがヤミツキオリジナル。
盤石の美味さでバクバクイケちゃいます。
やはり元祖は強いなぁ。
価格以上に得した気になりますから。
それってよい店の基準ですよね。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。





ここ「神保町店」がオープンしたのは2012年2月のこと。
実はその半年ほど前に神保町で「チャントーヤ ココナッツカリー」というお店がオープン。
「全く新しいココナッツカリー」というような売り出し方をしていたにも拘らず、
味からメニュー構成までどこから見てもヤミツキカリーそのもので、
ヤミツキ側も「これはいかん」と思ったのではないでしょうか。
オープンのタイミングを見るとどうもそんな気がします。

ヤミツキといえばやはりカウンター席。
他のヤミツキ同様、メニューは番号制です。
この日は季節限定のこちらを注文してみましたよ。

★4番 太陽の恵みゴーヤとベーコンEggのニガうまカリー(大辛) ¥820
ヤミツキ発祥の地、高田馬場の伝説「夢民」を彷彿とさせるベーコンと玉子。
しかしそこにココナッツミルクを組み合わせたのがヤミツキオリジナル。
盤石の美味さでバクバクイケちゃいます。
やはり元祖は強いなぁ。
価格以上に得した気になりますから。
それってよい店の基準ですよね。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




関連ランキング:スープカレー | 神保町駅、水道橋駅、九段下駅
- 関連記事
-
-
神保町、洋食カレーの新定番。「TAKEUCHI タケウチ」(神保町) 2014/07/16
-
神保町でもヤミツく。「ヤミツキカリー 神保町店」(神保町/水道橋) 2014/05/22
-
アキバでも、カレーを飲む。「カレーは飲み物。秋葉原店」(秋葉原) 2014/05/19
-
コメント