fc2ブログ
2014/05/06

Post

        

八王子の牧場脇でカレーピラミッドと出会う。「これく亭」(山田)

category - [日野,八王子エリア]
2014/ 05/ 06
                 
八王子の南、京王線山田駅という場所に、不思議なカレー屋さんがあります。


「これく亭」

「自然味カレー&シチュー」と書かれた看板。

素朴な外観からは、どんなカレー屋か想像つかないのですが・・・


よく見りゃ店先にカラピンチャの苗。
只者ではないことがわかりますね。

実はこの「これく亭」、開業は1977年。
インドやスリランカのカレーに独自解釈を加えたカレーが人気で、
今まで何度も閉店宣言をしたことがあるのですが、そのたび根強いファンの後押しがあり復活。

閉店、休業、移転、復活を繰り返しながら、現在はこの山田の地でひっそりとカレーを提供しているのです。



メインのプレートは、

ホットチキンカレー
野菜カレー
キーマカレー
アーモンドシチュー


の4種。
それぞれが食材とその産地にこだわった一品。
ライスとアチャールがついています。

注文後、まず最初に出てきたのがジャガイモのサブジ的前菜。

「ボンディ」や「エチオピア」のジャガイモサービスを思わせますが、
こちらはクミンやマスタードシードを用いた南アジア仕立てです。


★サモサ ¥150

良くあるインドの三角サモサとは異なり、マレーシアのカリーパフのような
スタイル。
バナナリーフを敷いているあたり、普通のカレー屋ではないですね。

食べてみればビックリ、薄皮パリッパリの揚げカレー餃子といった味わい!


★2種類のカレーコンビ ホットチキンカレーとキーマカレー ¥980

インパクトある、ピラミッド型のライスが「これく亭」のトレードマーク。
ちなみに大盛りを頼むとピラミッドが二つになるようです(笑)

●ホットチキンカレー
一見、北インド的ミルキーなカレー。
かといってクリーミーすぎることはなく、程よい辛さ。

実はこれ、八王子磯沼牧場のジャージーミルクだけで煮込んだカレー。
引き締まった肉質の鶏肉は岩手県産。
マスタードシードがふんだんに使われていてオリジナリティたっぷりです。

●キーマカレー

なんとこちら、ラム肉のキーマ。
油分少なめのサラッと仕上げでチャナ豆との相性も抜群。

付け合わせのアチャールもそれ自体にヨーグルトの酸味が効いていて、
カレーと面白い味の組み合わせとなっています。


★ホットチャイ +¥150

カレーライス屋のような、インド料理屋のような、でもどちらとも違う独自の立ち位置。
ほかに替わりがきかない美味さ故、根強いファンがなかなか閉店させてくれないのもよくわかりますね。

・・・食後、お店を出て、道の反対側を見ればビックリ!!


え?牧場??


ジャージー牛に、羊に・・・


ホルスタイン!!

八王子磯沼牧場って、こんな目の前にあったの??

さっきいただいたカレー、すぐ道の向かいから材料調達していたのですね。

恐るべき地産池消、恐るべき八王子。

●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル

これく亭

昼総合点★★★☆☆ 3.8



関連ランキング:インドカレー | 山田駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント
        

Re: これく亭ファンです
> これく亭さん、八王子駅近くの明神町に移転されたそうです♪早速行ってきました!
> 名物マスターが厨房に立っていて、美味しかったです。

お、情報ありがとうございます!
これく亭ファンです
これく亭さん、八王子駅近くの明神町に移転されたそうです♪早速行ってきました!
名物マスターが厨房に立っていて、美味しかったです。