Post
シモキタ駅前で、インド料理いろいろ。「スパイシア」(下北沢)
category - [世田谷エリア]
2014/
05/
18
「スパイシア」
なんだか店名カッコイイ。

なんだか内装もカッコイイ。
いい意味でインド料理店らしくない雰囲気ですが、それもそのはず。
こちらはタージホテル出身シェフによる、れっきとしたインド料理店なのですから。
(意味わかります?)
2008年オープンですから、このシモキタでもう6年目になります。
オープン時に関わった日本人スタッフは赤坂「The SPICE」と同じ方。
姉妹店と言えなくもないですね。

★ハートランド生 ¥580
置いているビールも、「インドっぽさ」より「いいレストラン」を目指した感じ。
かような方向性ですから、だれもがわかる「いかにもインド」なバタチキやナンだけでなく、
いろいろなインド料理を扱っているのが嬉しいところ。

★チキン65 ¥600
インディアンチャイニーズなあんかけスパイシーフライドチキンですね。
味付けは日本人全般が美味いと思えるよう、しっかり調整されている印象です。

★チキンビリアニ ¥1350
こちらは味付け濃いめのフライドライスなビリヤニ。
一定数の日本人が苦手と思われる、癖のある香りのスパイスは控え、
日本人全般が美味いと思えるよう、しっかり調整されている印象です。
インド料理マニアが狂喜する、バリバリスパイシーなインド料理とは全く違う方向性なのですが、
ありきたりのナン&カレーでないインド料理をカフェ感覚でいただける、
つまり、インド料理マニアでない人でも多種多様なインド料理が楽しめるお店といえるでしょうか。
シモキタの客層にしっかりマッチしている気がしますね。
だからこそ、6年も続いているのでしょう。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




関連ランキング:インド料理 | 下北沢駅、新代田駅、世田谷代田駅
- 関連記事
-
-
経堂何でもエスニック。「ティハール」(経堂) 2014/05/21
-
シモキタ駅前で、インド料理いろいろ。「スパイシア」(下北沢) 2014/05/18
-
素晴らしきハンバーグカレー。「ボテロ」(駒沢大学/三軒茶屋) 2014/05/02
-
コメント