Post
猿楽町ホワイトカレー。「アジアンスパイス キング」(渋谷/代官山)
category - [渋谷エリア]
2014/
02/
05猿楽町に新しいネパ系インド店誕生。

「アジアンスパイス キング」
とにかく迫力あるエントランス。
内装も代官山らしくスタイリッシュで、意外に広々。

実はここ、東長崎、池袋、原宿と展開する「マサラハット」の系列店。
ですが田舎っぽさ満点の「マサラハット」とは真逆の都会的な雰囲気ですね。
非常にありがたいことにここ、通し営業で17時までランチメニューを注文可。
なかでもちょっと目を引くメニューがあったので注文してみましたよ。

★ランチCセット ¥980
ホワイトカレー
ナン
サラダ
ホットチャイ
見事に真っ白なこのカレー、生クリームとカシューナッツを用いたいわゆる「ホワイトコルマ」。
ベンガル系のお店では稀に見かけますが、ネパール系では結構珍しいですね。
(「シターラ青山」の白カレーはラジャスタン系、神保町「cha-bo」は北海道系で別物)
このホワイトカレー辛さはほとんどなく、見た目通りポタージュスープのような味わい。
唯一の固形具材であるチキンは香ばしいチキンティッカで、唯一スパイス料理としての面目を保っています。
かなりすっきりしたカレーなので、正直ナンが余ります。
「ナンおかわりよろしいですかぁ?」と訊かれはするのですが・・・

ディナーメニューにはモモやスクティなどネパール一品料理がいろいろ。
鯛の丸ごと一匹タンドリー焼きなんてのもあって、夜に何人かで来るほうが面白いかも知れませんね。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。





「アジアンスパイス キング」
とにかく迫力あるエントランス。
内装も代官山らしくスタイリッシュで、意外に広々。

実はここ、東長崎、池袋、原宿と展開する「マサラハット」の系列店。
ですが田舎っぽさ満点の「マサラハット」とは真逆の都会的な雰囲気ですね。
非常にありがたいことにここ、通し営業で17時までランチメニューを注文可。
なかでもちょっと目を引くメニューがあったので注文してみましたよ。

★ランチCセット ¥980
ホワイトカレー
ナン
サラダ
ホットチャイ
見事に真っ白なこのカレー、生クリームとカシューナッツを用いたいわゆる「ホワイトコルマ」。
ベンガル系のお店では稀に見かけますが、ネパール系では結構珍しいですね。
(「シターラ青山」の白カレーはラジャスタン系、神保町「cha-bo」は北海道系で別物)
このホワイトカレー辛さはほとんどなく、見た目通りポタージュスープのような味わい。
唯一の固形具材であるチキンは香ばしいチキンティッカで、唯一スパイス料理としての面目を保っています。
かなりすっきりしたカレーなので、正直ナンが余ります。
「ナンおかわりよろしいですかぁ?」と訊かれはするのですが・・・

ディナーメニューにはモモやスクティなどネパール一品料理がいろいろ。
鯛の丸ごと一匹タンドリー焼きなんてのもあって、夜に何人かで来るほうが面白いかも知れませんね。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




- 関連記事
-
-
アウトドアショップでビンダルー。「スパイスマジック 渋谷店」(神泉/渋谷) 2014/02/16
-
猿楽町ホワイトカレー。「アジアンスパイス キング」(渋谷/代官山) 2014/02/05
-
いきなりの事業展開。「カレーとシチューの店 天馬堂」(渋谷) 2014/02/03
-
コメント