港町の風情からは遠くかけ離れた、西部開拓地。

ゲートの奥からは牛の鳴き声。
ウエスタン気分の旅人の目の前に現れたのは、一軒のカントリーハウス。
・・・いや、カレーハウス。

「カウボーイカレー」
電車ではほぼ訪問不可能な僻地にありながら、神戸市民に高い人気を誇るカレー屋さん。

カウボーイの掟ははっきりしています。
「No Pork! No chicken!」
テーマパークばりのウエスタン気分満載な店内。
(実際に某テーマパークを手がけた美術スタッフによるものらしいです)
店員さんはもちろんテンガロンハットをかぶったカウボーイとカウガール!!



さて、かようにエンタメ気分満載なこのお店、
しかし提供されるカレーは意外にも、神戸ならではの独特なカレーなんです。
神戸のグルメといえば、まず最初に浮かぶのはやはり牛肉(神戸ビーフが有名です)。
そして洋菓子、特にチョコレート(モロゾフもゴンチャロフも神戸発祥です)。
それにもちろんカレーも(神戸は全国有数のカレー密集地帯です)。
あ、それから水も美味しいですよね(六甲のおいしい水が有名です)。
実はここのカレー、近隣する「むらかみ牧場」から一頭買いした神戸産牛肉と、
牧場地下から湧き出る天然地下水を使用、ビターチョコで仕込んだオリジナルカレーなんです。
まさに神戸のいいとこどり!!

それでは料理をご紹介しましょう!!!
まずは一番人気の名物カレーから。

★名物!カウボーイ★カレー ¥1000
テンガロンハットをイメージしたローストビーフカレー。
もちろん、というかローストビーフだけでもおいしいのですが、
真っ黒でコクたっぷりのチョコレートカレーに浸すのもまた格別。
カレーとは別にローストビーフのタレも用意されており、色んな食べ方が楽しめます。

★ビフカツカレー ¥1200
これまた神戸名物といえるビフカツ。
ビーフとチョコレートで他では味わえないカッコいい味のカツカレーに仕上がっています。

★NYジューシーバーグカレー ¥1000
チーズトッピング +¥100
カレーのベースは同じなのですが、牛肉の調理は変幻自在。
ローストビーフにしても、カツにしても、ハンバーグにしても美味いんです。
カレー自体それほど辛くはないので、小さなお子様でも安心ですよ。

★カッパスジカレー ¥1100
カッパはスジ肉の部位。
そうそう、牛スジも神戸下町の名物でしたね。
こちらは新しいメニューなのですが弾力あるカッパスジの食感が面白く、人気がでそう!

★マンゴージュース +¥200
で、意外におすすめなのがジュース。
めっちゃ濃厚でフレッシュなんです。
これで200円はお得すぎる!!

イベント性あふれる雰囲気とオリジナリティあふれる味が、一度行くと忘れられない印象を与えてくれるこのお店。
辺鄙な地にありながらリピーターが多いのも頷けますね。

ちなみに現在カウボーイ&カウガール募集中!!
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




関連ランキング:カレーライス | 志染駅、恵比須駅、三木駅(神戸電鉄)
- 関連記事
-
- 水道筋カレーパン。「パン本舗 にこねこ堂」(王子公園) (2014/04/06)
- 神戸ウエスタン・カレーフロンティア。「カウボーイカレー」(志染/恵比須) (2014/02/14)
- 祝・実店舗始動!神戸スリランカの星。「カラピンチャ」 -2- (王子公園) (2014/02/04)