
井の頭公園そば、「チャイブレイク」

店名通り、チャイ専門のカフェです。
元銀行員のマスターが2009年にオープンしたお店で、紅茶本来の味を楽しんでもらうためアールグレイを扱っていないなど独自のこだわりをもっています。

「吉祥寺のチャイ屋」と聞くと仲屋むげん堂的なエスニックテイストをイメージしますが、このお店の雰囲気は良い意味で意外。

かな~り洗練されていて、洒落たオトナのデートにも最適です。
(「マメヒコ」あたりが好きな人にも最適)
カウンター席に陣取れば、オーダーしたチャイを丁寧に淹れるプロセスも見られて退屈することもありません。

★ジンジャーチャイ ¥556
スパイス追加 +¥126
やってくるなり香りがまず凄い。
シンハラ語のカップも可愛く、「わぁぁ」ということ間違いなし。
「スパイス追加」のオプションを選ぶと強めに作ってくれるのですが、スパイスマニアにはマストな選択といえるでしょう。
ガツッと効いたシナモン、カルダモンにドライジンジャーの辛味。
う~ん流石専門店、と唸る美味しさ!!

★ベイクドサモサ ¥430
インド料理店のギトッとしたサモサとは雰囲気が異なるオーブン焼きのサモサ。
キッシュやタルトのような質感が素敵ですね。

で、これがまたべらぼうに美味い!
サクッと厚めのパイ生地(と感じる)に、チキン・ジャガイモ・ヒヨコ豆etc...etc...
とにかく油っこさが全くないのに、スパイスの香りがしっかりと楽しめるんです。
これは・・・携帯常備したいサモサだなぁ!!

★クルフィ (単品¥525 セット¥420)
インド料理ファンにはおなじみ、卵を使わないインドアイス「クルフィ」。
凝縮した牛乳の味わいに、カルダモンとサフランの香りがガツッと効いた逸品。
さすがスパイスの香りにこだわるチャイ屋のクルフィといった感じです。
どれもこれも「おおっ!」「ひゃぁぁ!」って嬌声を上げてしまいそうになる素敵っぷり。
ここ一店あれば他のカフェ要らないんじゃない?っていうくらいの満足度です。
井の頭公園方面に出向いたら、必ずまた寄ろう。
●「カレー細胞」Facebookページはじめました。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




- 関連記事
-
- 東京で二番目に古いタイ料理店は吉祥寺にある。「ペパーミントカフェ」(吉祥寺) (2015/05/19)
- 専門店でいただくチャイの傑出した香りと満足度。「チャイブレイク」(吉祥寺/井の頭公園) (2013/12/18)
- あの犬拳堂のカレーが、吉祥寺で。「Funny fly」(吉祥寺) (2013/10/08)