いや、特段街並みがオシャレってわけでなく、高級なわけでもなく。
ただ、雑居ビルなんかに入っている小さなブティックやセレクトショップのこだわりやセンス、
マーケティングの理屈に画一化されたトウキョウにはない気概を感じます。
オシャレ度で言えば神戸、京都にひけを取るイメージの大阪ですが、いやいや探せばよい店はあるものです。
そんな堀江の街で、とりわけ目を惹く黄色い建物。

ベトナムカフェレストラン「チャオルア」。
大阪ベトナム料理のパイオニア「アンゴン」、梅田「ビアホイ」の姉妹店にあたるそうです。
・・・ちょっとお茶しに入ってみましょうか。

ホーチミン現地の屋台を再現したという店内は天井高くかなり広々。
キッチュでチープでカラフルな内装がなんとも楽しいんです。



いやぁ満足満足。これはリピ確定ですね。
・・・って、まだ何も注文しとらんやんけ。
★カレーランチ+90分バイキング ¥1000
カレーセットにデザート食べ放題ドリンク飲み放題がついた恐ろしくお得なセット。
ちょっとお茶しに入っただけなんだけど、まぁいいか。

★骨付きチキンのココナッツカレー
ひょぉ~、このチープなお鍋がまたいい味出してる!!
たっぷりチキンに彩りも鮮やかな、見目麗しいカリー・ガー(ベトナムのチキンカレー)ですね。
しかもこのカレーがまた、しっかりとした味なのに驚き。
チープなだけではない、なかなかの実力店だったのですね。
さて一方、デザート&ドリンク90分バイキングはと言えば・・・


こちらもかなりの充実度!!
全部食べきれないですぞ!!!

全部飲みきれないですぞ!!!

ってことで、こじゃれたチェーにしていただきました。
仙草ゼリーからロンガン、マンゴーにサツマイモ、各種豆などなど、嬉しい贅沢さですよ。
買い物の合間に、ちょっとお茶するつもりがお腹一杯大満足。
夜はオーダー制の食べ放題なんかもあるみたいで、カフェ使いからパーティーディナーまで、
かなり便利そうなお店なのでした。

ベトナムの水野晴夫も笑顔で挨拶してくれていますよ。
●「カレー細胞」Facebookページはじめました。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




関連ランキング:ベトナム料理 | 四ツ橋駅、西大橋駅、心斎橋駅
- 関連記事
-
- 25年続く大阪インパクト系カレーの聖地、いよいよ10/20まで。「ラクシュミ」(四ツ橋) (2013/10/13)
- 堀江の黄色いベトナムカフェ。「チャオルア」(四ツ橋/西大橋) (2013/09/13)
- え、「カレー」? ストレートすぎる看板のお店。(九条) (2013/08/18)