fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

朝っぱらからゲイバーで、え?鯨カツカレー!?「鯨の登美粋」(築地/築地市場)

築地場外で鯨の仲卸・販売を行なう「鯨の登美粋(とみすい)」


鯨一筋30年、日本の伝統的な鯨食文化を頑なに守りつづけるお店です。

最近はエコテロリストたちの標的となる日本の捕鯨ですが、
もともと鯨は海洋国日本の貴重なタンパク源。

特に最近は鯨肉に含まれるバレニンというアミノ酸が疲労回復や筋力維持力アップに効果があるとされ、
注目を集めていたりもします。

そんな鯨の蘊蓄がいろいろと書かれたお店の奥、いかにも市場って感じの木造建築へと入ってゆくと・・・

おぉなんと、鯨をつまみながら酒を飲める空間が・・・!
これは素敵!!

名付けて「鯨BAR」!?

えっと、ゲイバーと読んじゃって・・・良いですかね?(笑)


鯨カツに鯨天ぷら、鯨塩煮込みに鯨ユッケ、鯨さえずり、鯨の刺身に鯨立田揚げ・・・
まさに鯨づくしのメニューが、ビックリの仲卸価格で。
これは素晴らしい。

そしてなんと、最近登場したこの店の新名物は・・・なんと鯨のカレー!!

実はコレ、目黒不動前から築地場外に進出してきたカレー店「東印度カレー商会」とのコラボメニューなんです。


★鯨カツカレー ¥700

お店の看板メニュー、鯨カツがドンと乗ったカレー。
カレーはもちろん「東印度カレー商会」のものなのですが、シャバシャバとしながらもガッツリ深いコクがあり、
かなりの満足度。
不動前の「東印度カレー商会」には4年ほど行っていないのですが・・・はて、こんなに美味しかったっけ?と思うほどの美味さです。

そこに絶品の鯨カツ。
サクサクの衣の中は、ジュッと濃厚な赤みの味わい。
これがまた、スパイシーなカレーと意外に合うんですよね。

ちょっと他では味わうことのできない、築地ならではのカレーに大満足。

これでお酒も一杯・・・と行きたいところなんですが・・・

・・・実はこの日の訪問時間は、朝の9時。

そう、ここは築地市場ですからね(笑)
このお店も14時には閉店してしまうんですよ。

せっかくのゲイバーなんだから、お酒も飲みたい。
でも、朝から飲んじゃうわけにはねぇ・・・我慢我慢。

とまぁしかし、カレーだけでも太鼓判。
かなりのオススメ穴場店ですよ!!

●「カレー細胞」Facebookページはじめました。
https://www.facebook.com/CurryCell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル

登美粋

昼総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:くじら料理 | 築地市場駅築地駅東銀座駅


関連記事

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/1849-0ad37ffe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)