徳島で一番有名なカレー屋さん。

「スパイスれすとらん cardamom(カルダモン) 」
平日、オープン30分後の11:30に訪問したら、なんと早くも満席の一時間待ち!!
恐るべき人気です!!

しかしここで挫けたら、またいつ来られるか・・・
名前を告げ、「一時間後に来てください」とのことで、並び待ちは避けることができました。
(そう、実はランチ時の予約ができたんです!)

ここは「インド料理店」でもなく、「カレーライス屋さん」でもなく、あくまで「スパイスれすとらん」。
スパイスを楽しむことを主眼とした厳選ラインナップのカレーがいただけます。
用いられるスパイスは、毎朝お店でホールから挽いているのだそう。

マサラカレー ¥850
玉ねぎたっぷりのシャバシャバチキンカレー。
店名の通り、カルダモンがしっかり効いています。
そしてこのマサラカレー、面白いのはスパイスボックスがついてくるってこと!

クミン、カルダモン、コリアンダー、ターメリック、フェンネル、チリパウダー、岩塩・・・
これらを自由に組み合わせながら味の変化を楽しむことができるんです!!
面白い!楽しい!!
普段何気なくカレーを食べていて、スパイスそのものに触れることのない大多数の客に対し、
これは素敵なプレゼンテーションですね。

カルダモンライス ¥850
「マサラカレー」の焼カレーバージョン。
こちらにもスパイスボックスがついてきます。
どちらかというと、カレーおじやといった味わいなので、スパイスをガンガンにミックスするのがよいですね。
目玉焼き、そしてなんとマヨネーズソースがついてくるので、自由に味変を楽しんでみましょう。

全てのメニューにニンジンのマリネサラダとピクルスが付いてきたのですが、
さりげなく金時芋のピクルスがついてくるあたり、さすが徳島といった感じです。
そして・・・個人的に最もツボだったのがこのメニュー。

カシミールカリ ¥850
ムワッとスパイスの香り立ち込める、スープ状のカレー。
「カレー」ではなく「カリ」と表記するあたりにも、インドカレーを食べ慣れた人へのチューニングが感じ取れますね。

具材はチキン、なす、玉子、ポテト、などなど。
一口食べて驚くのは、シャープな辛さと、それに負けないほど強いコリアンダーの酸味。
これは美味い!!
まさにスパイスマニアのためのカレー・・・もとい、カリですよ!!
こちらのメニューは元々スパイスをガンガンに利かせているため、スパイスボックスの提供はなし。
(お店の方によると、バランスが変わってしまうから、とのことです。)

そのかわり、特製辛味調味料がついてきて、辛さをアップすることができます。
早速試してみましょう・・・

おぉ、いいね~!!
更にビシバシした味わいに進化しちゃいましたよ。
しかしもちろん、デフォルトの素晴らしい味わい、バランスがあっての辛み追加ですから、
最初はそのまま、徐々に辛さを足していくのがよいかと思われます。
食後にはチャイとアイスが登場。

なんとこのアイス、ブラックペッパー味なんですよ!!
流石は「スパイスれすとらん」ですね。
かなり好みの味でした。

この日アイスは他に、コーヒー味、マンゴー味も用意されていましたよ。
非常に手間がかかった、ハイレベルなカレーに、ドリンク&デザートまでついて全品850円。
そりゃ大人気なのも頷けるってモンです。
スパイスボックスの華やかなプレゼンテーションも魅力的ですが、マニアの方には是非、カシミールカリを食べていただきたい。
これはもう、徳島の名産品クラスの逸品ですよ。
●「カレー細胞」Facebookページはじめました。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




- 関連記事
-
- ジャズ喫茶のインドカレーが美味い。「cafe boosan(カフェ ブーサン)」(徳島) (2013/09/21)
- 徳島が誇る、カレーの名店。「スパイスれすとらん cardamom(カルダモン) 」(徳島) (2013/09/04)
- 阿波の国、南インドの本格派。「キルシュナ」(文化の森公園) (2013/08/24)