Post
神出鬼没、あのスープカレーついに復活。「幻のカリー屋台 メラ屋」(東京都内各所)
category - カレー&スパイス・東京都
2013/
08/
14知る人ぞ知る「幻のスープカレー メラ屋」がついに復活です。
2009年都内各所でスープカレーパーティーを開催するところから始まった「メラ屋」。
店主メラさんの強烈に「濃い」個性と情熱から生み出されるスープカレーは、
「アジャンタ インドカリー店」と並ぶ札幌スープカレーの古典派某店の流れをくむ超正統派。
鶏農家三代目のメラさんだけあって、特にチキンの旨さは特筆モノでした。
その後一時期六本木にて店舗営業を行った時期もありましたが、間もなくカレー活動を休止。
いきなり仏教の道へと向かったメラさんに周囲からは、「やはり濃い!」の声が。
しかし・・・突然「くわぁぁっ!」と何かを悟ったのでしょう。
2013年8月1日、いきなり「メラ屋」を移動屋台として活動再開させたのです。

新しい「メラ屋」の店舗となるのは黒いフォルクスワーゲン。
・・・じゃない・・・よくみたら「モルクスアーゲン」だ!(笑)濃い!!

店主敬白的な能書き。
自分で「メラさんです。」とか言ってるし・・・「メラさん素敵って言ったらいいことあるよ」とか・・・濃い!!
しかも特に看板とか、メニューとか出てないから、知らない人から見たら何売ってるのかわからないし・・・濃いよ!!

まあ、そんな天然キャラも含めて「メラ屋」なわけです。

★幻のスープカリー ¥900
かなり久しぶりにいただきます、メラ屋のスープカレー。
メラさんのぶっ飛んだ個性からは意外なほどハートフルな味。
やはり流石の鶏の旨さがスープに活きています。

特製の辛み調味料三種を加えながら調味していくわけですが・・・やっぱり美味いよ。ちゃんと美味い。
スープカレーってのは非常にデリケートな食べ物なわけですが、ズバッとストライクにきている味。
これは一度は食べておいて欲しいスープカレーですね。
・・・って、よく見たら、「カレー」⇒「カリー」になってる・・・この辺、シェフの心境変化でしょうか?
しかも今回の屋台ではスープカレーだけでなく、キーマカレーも提供。

★スリランカ風スパイシーキーマカレー ¥600
あら?こっちは「カレー」だな・・・
「スリランカ風」と言ってもインドの南に浮かぶ島国風ではなく、札幌スープカレーのルーツのひとつである通称「スリランカカレー」風。
・・・ということで逆にマニアックなんですよね。
ちなみに+¥150でつけることが出来るサラダは普通のサラダではなく、出張パーティー時代から人気のあった「パスタサラダ」ですから、オーダーの価値はありますよ。

食後にはキャンディ。
今はなき早稲田の名店「夢民」へのオマージュとのこと。
とにかく相変わらずキャラの濃いメラさんでしたが、味は折り紙つき。
というかキャラの濃さは、カレーへの愚直なまでの愛情から来るものなのでしょう・・・多分。
「メラ屋」は今日も、黒いモルクスアーゲンを走らせてどこかの街へと出没するのでしょう。
どこに出没するのかは・・・ブログかfacebookページをチェックですよ。
⇒blog「幻のカリー屋台メラ屋」
⇒「幻のカリー屋台メラ屋」facebookページ
●「カレー細胞」Facebookページはじめました。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



2009年都内各所でスープカレーパーティーを開催するところから始まった「メラ屋」。
店主メラさんの強烈に「濃い」個性と情熱から生み出されるスープカレーは、
「アジャンタ インドカリー店」と並ぶ札幌スープカレーの古典派某店の流れをくむ超正統派。
鶏農家三代目のメラさんだけあって、特にチキンの旨さは特筆モノでした。
その後一時期六本木にて店舗営業を行った時期もありましたが、間もなくカレー活動を休止。
いきなり仏教の道へと向かったメラさんに周囲からは、「やはり濃い!」の声が。
しかし・・・突然「くわぁぁっ!」と何かを悟ったのでしょう。
2013年8月1日、いきなり「メラ屋」を移動屋台として活動再開させたのです。

新しい「メラ屋」の店舗となるのは黒いフォルクスワーゲン。
・・・じゃない・・・よくみたら「モルクスアーゲン」だ!(笑)濃い!!

店主敬白的な能書き。
自分で「メラさんです。」とか言ってるし・・・「メラさん素敵って言ったらいいことあるよ」とか・・・濃い!!
しかも特に看板とか、メニューとか出てないから、知らない人から見たら何売ってるのかわからないし・・・濃いよ!!

まあ、そんな天然キャラも含めて「メラ屋」なわけです。

★幻のスープカリー ¥900
かなり久しぶりにいただきます、メラ屋のスープカレー。
メラさんのぶっ飛んだ個性からは意外なほどハートフルな味。
やはり流石の鶏の旨さがスープに活きています。

特製の辛み調味料三種を加えながら調味していくわけですが・・・やっぱり美味いよ。ちゃんと美味い。
スープカレーってのは非常にデリケートな食べ物なわけですが、ズバッとストライクにきている味。
これは一度は食べておいて欲しいスープカレーですね。
・・・って、よく見たら、「カレー」⇒「カリー」になってる・・・この辺、シェフの心境変化でしょうか?
しかも今回の屋台ではスープカレーだけでなく、キーマカレーも提供。

★スリランカ風スパイシーキーマカレー ¥600
あら?こっちは「カレー」だな・・・
「スリランカ風」と言ってもインドの南に浮かぶ島国風ではなく、札幌スープカレーのルーツのひとつである通称「スリランカカレー」風。
・・・ということで逆にマニアックなんですよね。
ちなみに+¥150でつけることが出来るサラダは普通のサラダではなく、出張パーティー時代から人気のあった「パスタサラダ」ですから、オーダーの価値はありますよ。

食後にはキャンディ。
今はなき早稲田の名店「夢民」へのオマージュとのこと。
とにかく相変わらずキャラの濃いメラさんでしたが、味は折り紙つき。
というかキャラの濃さは、カレーへの愚直なまでの愛情から来るものなのでしょう・・・多分。
「メラ屋」は今日も、黒いモルクスアーゲンを走らせてどこかの街へと出没するのでしょう。
どこに出没するのかは・・・ブログかfacebookページをチェックですよ。
⇒blog「幻のカリー屋台メラ屋」
⇒「幻のカリー屋台メラ屋」facebookページ
●「カレー細胞」Facebookページはじめました。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




- 関連記事
-
-
渋谷にお洒落ネパカフェ誕生。「Cafe Pokhara」(渋谷/神泉) 2013/11/15
-
神出鬼没、あのスープカレーついに復活。「幻のカリー屋台 メラ屋」(東京都内各所) 2013/08/14
-
マンションカレー 〜神々の饗宴〜 2011/11/03
-
コメント
やっぱりーwww
すぐわかりました!
スープカレーは、前より美味しいよね(^q^)
いつか、出張パーティー企画しましょう♪
2013-08-17 15:00 幸子 URL 編集