fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

え、「カレー」? ストレートすぎる看板のお店。(九条)

え?ちょっと待って、何あの看板・・・

「カレー」

え?え??

「カレー」っていうお店なの?

え~っ?


しかもなんか「珈琲教室 カレー」とか書いてあるよ?

え?なになに?

今からスリランカ料理食べるとこなのに・・・確かめなきゃ気が済まない!

早速の入店です。

大友克洋的スチームパンクな世界。
本気の老舗感がムンムン。

壁にはカレーメニューが掲げられているのですが・・・価格設定がかなりのミラクル。

・ビーフカレー ¥650
・インドカレー ¥800
・カレー丼 ¥650
・チキンカレー ¥1300
・七番館ロイヤルカレー ¥1000
・スペシャルカレー ¥1000

関西だとビーフカレーのステイタスが高いのが普通だと思うのだけど、まさかの最安値。
そしてその倍額するチキンカレーって一体・・・
しかもスペシャルカレーの方が安いという謎。

・・・あ、ちなみにこのお店、正式名称は「七番館」でした。
よくみりゃお店の前にも小さく書いてありますね。


おかきが付いているのが不思議ですが、なかなか香り高いアイス珈琲。

店頭に書いてあった通り、かつてはここで珈琲教室を開いていたそうですよ。


★ビーフカレー ¥650

最安値カレーを頼んでみました。
ひょっとして量が少なめなのかな・・・と思ったのが甘かった。
ライス少なめのオーダーでもかなりの量。
まさかのドカ盛り店ですか!?

カレー自体は欧風寄りの喫茶店カレーライス。
適度な辛さもあり、まさに珈琲と合うカレーといった感じ。

なかなか美味しいですが、かなりの満腹感!


食後には緑茶をいただきました。

カレーと珈琲とカラダの関係について話が弾むひととき。
この店のお母さんとは意見が合いそうだなぁ。
話しついでに、入店してからずっと気になっていたことを聞いてみました。

「あの、お店の奥の『会議室』って書いてあるとこ、個室席かなんかですか?」

「あぁ、あれ、うちの応接間よ」

道を究めるストイックさと老舗の風格、そして何とも言えない庶民感覚。

確かにここ、「カレー」という看板がぴったりのお店だな。


●「カレー細胞」Facebookページはじめました。
https://www.facebook.com/CurryCell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル

七番館

昼総合点★★★☆☆ 3.6



関連ランキング:コーヒー専門店 | 九条駅(阪神)九条駅(大阪市営)ドーム前駅


関連記事

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/1817-4907e6e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)