Post
クリント・イーストウッド監督作品『グラントリノ』
category - 映画・映像
2009/
05/
02不朽の名作の誕生。
『ローハイド』、『荒野の用心棒』から『ダーティーハリー』、『恐怖のメロディ』から『許されざる者』を経て『ミリオンダラーベイビー』と映画史を駆け抜け、
自ら映画の化身となったイーストウッドが78歳にしてたどり着いた純粋映画の境地。
一人の老人が主人公のシンプルな映画が、
全米で興行収入1億1千万ドルを突破したという事実。
あらすじを書くなど野暮。
まっさらな気持ちで映画館に向かうのが一番の映画だと思います。
「恋愛映画が好き」とか、「映画は役者で見るの」とか、
「映画はやっぱりアクションに限る」とか、
そういったレベルを遥かに超えて、
純粋に「映画が好き」な人に見てほしい。
初公開の今、映画館でこの映画と出会っておけば、
きっと数十年後に自慢出来る体験となることでしょう。
なお、イーストウッドは俳優としてはこれが引退作となる見込みで、
彼の俳優としての極みを眼に焼き付ける上でも必見。
加えて、
エンディングに流れる彼自身の枯れた歌声も必聴。

グラントリノ(原題 Gran Torino)
2008年 アメリカ映画
製作・監督・主演:クリント・イーストウッド
上映時間:120min.
言語:英語・モン語
●「カレー細胞」Facebookページはじめました。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



『ローハイド』、『荒野の用心棒』から『ダーティーハリー』、『恐怖のメロディ』から『許されざる者』を経て『ミリオンダラーベイビー』と映画史を駆け抜け、
自ら映画の化身となったイーストウッドが78歳にしてたどり着いた純粋映画の境地。
一人の老人が主人公のシンプルな映画が、
全米で興行収入1億1千万ドルを突破したという事実。
あらすじを書くなど野暮。
まっさらな気持ちで映画館に向かうのが一番の映画だと思います。
「恋愛映画が好き」とか、「映画は役者で見るの」とか、
「映画はやっぱりアクションに限る」とか、
そういったレベルを遥かに超えて、
純粋に「映画が好き」な人に見てほしい。
初公開の今、映画館でこの映画と出会っておけば、
きっと数十年後に自慢出来る体験となることでしょう。
なお、イーストウッドは俳優としてはこれが引退作となる見込みで、
彼の俳優としての極みを眼に焼き付ける上でも必見。
加えて、
エンディングに流れる彼自身の枯れた歌声も必聴。

グラントリノ(原題 Gran Torino)
2008年 アメリカ映画
製作・監督・主演:クリント・イーストウッド
上映時間:120min.
言語:英語・モン語
●「カレー細胞」Facebookページはじめました。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




- 関連記事
-
-
ジョン・ランディス監督作品 『スリラー』 2009/06/29
-
クリント・イーストウッド監督作品『グラントリノ』 2009/05/02
-
日本のスパイダーマン!インドのスーパーマン! 2009/04/18
-
コメント
4. 無題
いろんな意味で大切な映画です。
つまり最新の「名画」です。
ただ面白いのが、
男性の評価が異様に高い。
ということ。
確かに、
哀しみとか、
ヒロイズムとか、
厳しさの中の優しさとか、
男の琴線を掻き鳴らす映画なのでしょうね。
お近くのスクリーンにかかった時はお見逃しなきよう。
2009-11-18 13:31 ropefish URL 編集
3. どうして・・・
こんな
大切な
映画を
私は
見逃して
しまったのだろう・・・・
信じられない(/_;)
2009-11-15 00:38 雨音 URL 編集
2. Re:悩みます…
やっぱりこの映画は劇場じゃないでしょうか。
なぜなら、ゆったり入り込んで観るべき映画だからです。
アクションやサスペンスなど、ただ筋を追うだけを楽しむ映画ならDVDでOKなんですが。
2009-05-06 04:50 ropefish URL 編集
1. 悩みます…
オススメはどちらか教えてもらえれば幸いです。
2009-05-03 12:59 kein3650 URL 編集